山形合宿に行ってから、
毎日イベント続きでヘロヘロになりました。
おちゃめです

毎日9時間は寝ている…。
毎日のように会っていた、
この人。
↑あーなぜかモモヒキ姿に見える〜w
山形合宿、
ママの会、
翌日スタイルアップの会、
そんで次の日、
足利乙女と杉田のハゲオヤジと打ち合わせ。
5日連続…

会いすぎかっ!(笑)
でもねー、
ホント今回
足利さんのすごさを体感してしまったー。
昨日ね、足利さんとハゲオヤジと
打ち合わせしてたんだけど、
軽くミスったところがあって、
あ、ぼやかしちゃったなー
あ、やっちゃったなー
ってことがあったの。
でも別におっさんたちは優しいから
怒ったりとかもしないし、
些細なことって感じなんだけど。
私は、
あ、足利さんに迷惑かけちゃったなぁ〜
って思ったの。
ぼやかしちゃうの癖だしな〜
やっちゃったなぁ〜
ってなって、
足利さんにゴメンねって言ったの。
そしたらいろーんな話の流れから、
足利さんが、
人に迷惑かけてもいい
誰かにその感情を投影したって、みんなでそれぞれの人の人生のクセを共有して乗り越えたらいいんだよ
的な話をしてくれたんです。
泣いた〜

ここ1ヶ月はとくに、
「人に迷惑をかけないように」
という自分の人生の思い込みが
たくさんの場面に現れていて、
その度に、
自分の感情を見て、
感じて、
大丈夫だよーって言ってあげて
乗り越えてきたけど、
人に迷惑をかけないまま
なんとか乗り越えよう
としてきた気がする。
人に迷惑をかけていい
という視点はなかった〜。
(冷静に考えればそうなんだよね。笑
自分のことはわからんものねぇ
心屋仁之助さんの武道館公演を思い出した…)
人に迷惑をかけていいよ
って、
私、誰かにずっと言ってもらいたかったのかな。
主催や何かをやっていると
みんなに平等に価値を持って帰ってもらいたいとか、そうゆうのが発生する。
自分自身に、
「大丈夫だよー」
って言ってあげるんだけど、
今回の足利さんの一言に、
本当に癒されてしまったぁ〜。
(思い出すたびに号泣)
足利さんは、
人の心のこととか、
身体のこととか、
めちゃくちゃ見えるらしくて、
人一倍繊細さーんだから、
ほんっとにいろいろあったんだろなぁ
って思うのね。
私も割と繊細だけど、
足利さん見てると、
それだけ見えたら
大変だろなぁと思うもの。
(でもそれが才能なんだよね)
でね、
足利さんって、
〇〇歳のおっさんだったんだよね(笑)
見た目若いから、
こないだ年齢聞いて、
マジで!?ってなったの(笑)
長い付き合いなのに年齢知らなかった(笑)
こんな私みたいな何十歳も離れた小娘に
これやってください♡
あれやってください♡
次はあれやってください♡
と、こき使われる足利さん…(笑)
繊細なおっさんだし、
小娘にいろいろ無茶言われるし、
ホント大変だったと思うんだけど、
いつも軽く乗り越えてくれる
足利さん



そして、
いつだって
私にも「尊敬」してくれる
足利さん。
ホントありがとね。
一緒にお仕事してると
偉ぶったり、する人もいると思うんだけど
いつでも私のことをリスペクトしてくれる足利さん。
その姿勢がすごすぎて、
私はいつも感動してしまう。
山形合宿で、
なぜかみなさんに、
足利さんとちゃめちゃん、
いろいろやり始めて
ほんとによかったねぇ!
とたくさん御礼を言われたんだけど(笑)
(おっさんをこき使ってみんなに喜ばれるの図)
私がいつも足利さんのあったかさに救われてるなぁと、今回改めて思わされました。
これからも
ママの場も、
スタイルアップの場も
足利道場の場も
大切に育てていきたいなぁ


