わぁーーーー今日から募集を開始しました、
宮城盛さんの数秘読み士養成講座@東京ですが、
すでに2名の方からお申込をいただきました
10万円を越える講座なので、
個人的にはちょっとドキドキ。
気合も入って準備しておりました。
講座にお越しいただく方に
楽しんで、安心して受けていただけるような
場がいいよねっと、
数秘11を活かしまくりながら
妄想に妄想を重ね・・・(笑)
さっき、何気なくメールボックスを開いたら
お申込をいただいていて、
テンションマックスになりました
ありがとうございます
盛さんとみはるさんとも
喜びを分かち合い・・・
当日がより楽しみになりました!
そして、ブログでは告知してないけれど、
動物占い開発者の前田知則さんの
リメンバランスセミナー@恋愛編も
10名の方にお申込をいただき、
そっちも当日が楽しみです!
私は、本当にゆれやすいやつで、
ゆれてゆれて、
自分の真ん中から離れやすいです。
数秘11が強すぎるのか(笑)
すっかり妄想の世界にはまってしまって
あること、ないことを考えてしまう。
が
このところ、
落ち込むことが減ったんです。
特に8月のこの1ヶ月間はそうでした。
7月がひどすぎたからかしらー(笑)
ポイントはいくつかあって。
ひとつのきっかけは、
盛さんとみはるさんに
たくさん褒めてもらって。
信じてもらって。
すごいすごい言ってもらって。
自分の自己評価の低さを見返して。
尊敬してる盛さんとみはるさんに、これだけ信じてもらっている自分を信じよう
と思ったんです(笑)
他力っぽいですよね(笑)
自己評価低すぎるから、
まずはそこから、
始めてみようって思ったんです。
でも、もう失礼だし。
昨日大学の友達に会って、
素敵な言葉をたくさんもらって、
やっぱりそうだな、って思った。
大切な人から、
大好きって言葉をもらってるのに
それを「いやいやいや、私なんて」
って思っている私が何様なんだろうと思って。
一歩ずつ自分を信じてあげたいと思った。
まず、それがひとつ目。
ふたつ目は、
プリティ古川の出版に向けて、
毎日コツコツとパソコンに向かっていること。
コワーキングスペースを借りたので、
めんどくさい日も、
気がのらない日も、
なんとかして、
コワーキングスペースまで行って、やる。
何度も
「こんな無謀なことをやめとけばよかった」
と思ったけれど、
今は、これをやって本当によかったと思う。
文章に向き合っていると、
楽しい。
文章量が膨大になってしまって、
出版はいつになるのだろう、という感じだけど、
8月末か9月1日くらいには発表できるんじゃないかなぁ。
そして、もうひとつ、大きな出来事。
ウホウホゴリラ旦那とのケンカがきっかけ。
家事を何もやらない旦那。(言えばもちろんやってくれる)
いつも自分の機嫌が悪くなったときや、
あまりにも家がぐちゃぐちゃだったときなどに、旦那に対して、
「どうして何もやってくれないの?どうして私のこともっと大切にしてくれないの?」と突っかかっていました。
察しのいい方はお分かりだと思うのですが、
これ、自分が自分に思っていることらしいんですよ。
【子宮メソッド⑦】子宮の声&子宮と仲直り
http://ameblo.jp/jj-haru/entry-12024976683.html
もうここは説明が難しいので、
子宮委員長はるさんのブログをぜひご覧ください(笑)
ずーっと旦那に対してこれを言ってたので、
薄々「もうこれは認めなければならない・・」
とは思っていたのですが、
友達と話して、
「これはまじや!」
と思い、今一度自分を見直すことにしました。
・料理したくないときはしない
・家事したくないときはしない
・「まぁいっか」と思うことはやらない
・温活
・自分が今どうしたいをもっとストイックに大事にしてみる
などなど・・・
私、セミナーとか散々行ってるのに、
もう全然やん・・・
(どーん)
子宮の声の「し」の字も聞けてないやん、
子宮メソッドの
「し」の字も理解してないやん、
と、猛反省し、
もう一回丁寧に見直す毎日です。
そうしたらあら不思議!
鬱憤たまってた毎日が、
さらりと変化。
人のことがあまり気にならなくなって、
自分に集中する時間が増えた。
そうした現象も増えた。
以前、友達から、
「ちゃめは、学んだことを体験して
経験して、落とし込んでいる感じが素敵だと思う」
と言われたことが
心に残っていて、
また、そんな毎日に戻れた気がして、
よかったなぁ、って思う。
自分のことを大切にする旅は
まだまだはじまったばかりだから、
またちょっとずつやっていこう。
そんな最近のあれこれでした