![]() | Mr.Children Stadium Tour 2015 未完 [DVD] 6,480円 Amazon |
先日、こちらのDVDを購入しました。
ウホウホ旦那のしんごちゃんが、Mr.Childrenが大好きなんですね。
私もap bank fes.に行ったことがあるくらい、Mr.Children、そして、彼らの作る世界観がとても好きです。
昨夜から、DVDを真剣に見ていました。
最近、少々へこんでいまして、
まさかの超巨大掲示板に自分のことが書いてあり、
それを発見してしまうという事態に陥り、
頭の中がぐるぐるして、
「なんで会ったこともない人にそんなことを言われねばいけないなのだろう」という悲しみがありました。
(斎藤りえさんのブログを拝見して、ここにも同じ方が!と驚いた&勇気をいただいた次第です)
(その話をウホウホ旦那に伝えたら、大爆笑で、私も最初○ちゃんねるを見たときには大爆笑だったので、今後ネタにしようかと思います。笑)
画像はこちらより→http://natalie.mu/music/news/173187
DVDを見ていて、何度泣いたことかわからないくらい。
感動して、泣いて。
音楽の力を、
映像の力を、
世界観の力を伝えてもらった。
私は音楽が好きで、
学生のときから、aikoがものすごく好きで、
ライブのおっかけをしていたのだけど、
そこで出会った友人や当時の彼に
音楽の楽しさをたくさん教えてもらった。
ap bank fes.、ロッキンジャパン、
カウントダウンジャパン、香川のfesとかにも行ったな~。
たくさんのアーティストのライブに連れて行ってもらった。
初めて、ap bank fes. に行ったときに、
私は、発信者になりたいと思ったんだ。
それは学生のとき。
当時、行っていた夢応援寺子屋のみんなは、友達の幸恵ちゃんは、笑わずに、その話を聞いてくれたことを、今でもよく覚えている。
あれから8年。
私は30歳のおばさんになろうとしてる。
でも、やっぱり昨日、そのDVDを見ていて、
その思いを思い出して、
やっぱりそうなんだって、思った。
結局私は、何か突き詰めたことがあるんだろうか。
答えはNo.で、
立派な何かをやり遂げたわけでもない。
一流企業で働いているわけでもない。
立派な成果を追い求めたわけでもない。
立派な成果を出したわけでもない。
でも、思いは変わってない。
学生のとき、友人にスタバで、
「お前は甘っちょろい。純粋すぎる。もっといろんな世界を知った方がいい」と言われたことを思い出して。
それはそうだ。
めちゃめちゃ一理ある。
でも、今思う。
それはそれでよかったんじゃないかって。
私はそんな生き方しかできない。
見えない世界が大好きだし、
じゃあ発信したいことは何?と問われたら、
愛と感謝という、それは甘っちょろい世界観で。
祈りや光、すべての人が幸せであれなんて、そんな、甘っちょろい世界観。
人が笑ってしまうような世界観。
でも、私は、本当に本当にそれを願っていて、
確かに目の前に現れる、
全ての人に愛を送れるような器のでかい人間ではないけれど、(ここは矛盾w)
やっぱり行きつくところは、ここなのだと、
昨夜、気づいた次第です。
1の出来事があれば、
両方の気持ちを分かる自分でいたい。
偏りがあってももちろんいいのだけれど、
手をつないで、
歩める自分でいたい。
私には「核」がないんじゃないか、
「芯」なんてないんじゃないか、
と思っていたら、いきついたのがここ。
面白いな。
私のこれから実現したい世界観の表現は
どのようなものになるかわからないけれど、
キレイに輝くといい。