今日は3月11日ですね。

 

 

「大好きだよ」瓦礫に母残し4年 19歳が誓った言葉

http://www.asahi.com/articles/ASH3B6J5XH3BULBJ010.html

 

下記、引用です。

 

東日本大震災追悼式の宮城県遺族代表、

菅原彩加(さやか)さん(19)=石巻市出身=のことば

 

>あの日、中学の卒業式が終わり家に帰ると

>大きな地震が起き、地鳴りのような音と

>共に津波が一瞬にして私たち家族5人をのみ込みました。

 

>しばらく流された後、

>私は運良く瓦礫(がれき)の山の上に流れ着きました。

>その時、足下から私の名前を呼ぶ声が聞こえ、

>かき分けて見てみると釘や木が刺さり

>足は折れ変わり果てた母の姿がありました。

>右足が挟まって抜けず、瓦礫をよけようと頑張りましたが

>私一人にはどうにもならないほどの重さ、大きさでした。

>母のことを助けたいけれど、ここに居たら私も流されて死んでしまう。

>「行かないで」という母に

>私は「ありがとう、大好きだよ」と伝え、

>近くにあった小学校へと泳いで渡り、一夜を明かしました。

 

 

先日、この記事を読んで、

本当にいろいろ考えさせられた。

 

胸がいたくて、

「行かないで」と言ったお母さんの思いと、

生きることを選んだ

彼女の思いと、

全てが混ざって、

涙が止まらなくなった。

 

どんな思いをしてこの5年を生きてきたのだろう。

 

彼女は当時15歳だったとのこと。

今は19歳。

 

彼女の痛みが少しでも和らぎますように。

輝く未来を生きれますように。

 

 

 

追悼ムードですね。

雨が、全部を浄化してくれるといいなドキドキ