岐阜福井旅行・その3 | 茶飯事

茶飯事

楽しかった事とか、美味しかった物とか。

今度はムスメ達と部屋を別々にした為、早々に就寝

出来た私は、朝早く目が覚めました。目


温泉は、6時から開放されるとのことで、しばし待ち、

6時早々に行ってみましたよ~。onsen*


茶飯事-24.4.30


一番乗りだったので、素早く温泉を撮ってみました!かめら。キラキラ*

5分くらいしたら、続々と入って来られましたよ。ヘ(゚∀゚*)ノ

身体を洗っていたら、うちのムスメ達もやって来ました。

朝風呂は気持ちが良いね!合格


茶飯事-24.4.30

浴場入り口近くにある囲炉裏のセット。


部屋でテレビを見ながらゴロゴロしていたら、7時になったので、

朝食を頂きに食堂へ行きました。

朝食も夕食も別々のところで食べるなんて、面白いですね~。( ´艸`)


茶飯事-24.4.30

朝から、たくさんのおかずです。

ご飯がとても美味しくて美味しくて、いつもはお代わりしない

私がお代わりし、つい食べ過ぎちゃったくらいです。じゅる・・


時間が勿体ないので、早々にみらくる亭さんを出発!車ブ~・・・(車)。

相変わらず、慌ただしい私達家族。テヘ

茶飯事-24.4.30


ナビが無いと絶対辿り着けないと思われる御誕生寺

やっとこさ到着~。標準のヵォ(?


茶飯事-24.4.30

今回の一番の目的は、このたくさんの猫達に会う為でした。niko*

実は、猫が苦手な私でしたが、人懐っこい猫ちゃん達に癒され、

意外と楽しめました。ちゅ

私達の他にも、テレビで見て来たと言う方など、たくさんの人が

癒されに訪れていましたよ。にへ


茶飯事-24.4.30


次へ向かったのは、鯖江市にある西山公園

ツツジが5万株もあるとのことですが、ちょっと時期が早かった

のか、5万株のツツジが咲き乱れるのを見ることは出来なかった

です。あせる

多少ながらも、見られたので良かったけどね。つつじ



茶飯事-24.4.30

公園内にあるちっちゃな西山動物園を覗くと、レッサーパンダ

がいましたよ~。レッサーパンダ?

ツツジとのコラボで、とても可愛い画が撮れて満足満足。グッド!



茶飯事-24.4.30


西山公園を散策してお腹が空いた私達は、ヨーロッパ軒 神明分店

さんへ行きました。


茶飯事-24.4.30

旦那が頼んだガッツ丼でーす。カツ丼

茶飯事-24.4.30


私とムスメ達が頼んだトンカツと海老フライのコラボ丼。

ソースが甘くて美味しかったな~。ラブ


茶飯事-24.4.30

お店の近くにスーパーがあったので、ヨーロッパ軒さんの

ソースが無いかと捜してみたけど、見つからず。ううっ...

でも、店内でソースカツ丼が売られてるのを発見したりと、

福井ならではのスーパー店内が見られて、面白かった

です。チョキ


そこから鯖江ICで高速に乗り、加賀ICで下りまして、



茶飯事-24.4.30

向かったのは、月うさぎの里

以前、バスツアーで訪れた時は、うるし蔵という名前だった

のですが、平成19年に月うさぎの里に変わった様です。


茶飯事-24.4.30

50羽以上のうさぎ達が、園内をちょこちょこと走り回ったり、

寝っ転がったり。s.usa*

たくさんの人が訪れていました。


茶飯事-24.4.30


最後に、ソフトクリームを買って、車に乗り込みました。

そこから、加賀ICに向かい、一気に富山へ。ダッシュ

本当は、ガラス館へも行きたかったんだけど、ムスメ達が、

「もう疲れた~!帰りたい~~!!汗

と言ったので、断念!(>_<)


家に着いたのは、3時半頃。

それから、お昼寝して起きたのが夕方6時過ぎ!え゛!

やっぱ歳には勝てませんな~。あせる


ムスメ達が子供の頃は、旦那の仕事が忙しくて、こうやって

遠出をすることがほとんどありませんでした。

だから、私にしても初めて行ったところばかりだったので、

とても新鮮で楽しい旅行が出来、満足で~すラブラブ


-おしまい-