良い天気になったので、外に出たくてうずうず
していた私は、上のムスメとねーやんと3人で、
峠の茶屋 Anno
さんへランチに行って来ました
メニューで~す。
店内には、こんな可愛い時計がありました
3人とも、ハンバーグ定食にしましたよ~。
注文を取りに来られた時にねーやんはお手洗いに
行っていたので、
「一人だけ大盛りでお願いします!」
と、ねーやんの分を大盛りにして貰いました。
何と気が利く私!フゥー!!ヘ(゚∀゚*)ノ
シフォンケーキも1つだけ頼みました。( ´艸`)
みんなで、突っつきながら食べました
ふっわふわのシフォンケーキで美味し-い!
実は私、2日前に人生初のシミ取りレーザー治療を致しまして。
上のムスメも、ずっと気になってた大きなホクロを取ったん
ですな。
その話を色々したいにもかかわらず、シミとホクロに無縁の
ねーやんは、全く興味がありまっせーん!(笑
脱毛に興味があるらしく、そっちの話を一生懸命しておりましたわ。
私は脱毛に興味が無いので、全く会話が噛み合わず、おのおのが
好きなことをしゃべってたって感じです。
ま、いつものことなんだけど。ε=(>ε<)
1時半には仕事に戻らなくちゃいけなかったので、話もそこそこに
ねーやんとお別れ。
その晩、僕等がいた の映画試写会招待券が当たった
ので、himaちゃん
を誘って行って来ました
会場は、ファボーレさんで、ガールズ限定試写会だった
のです。
「ガールズというのは私らずーずーしいんじゃ・・。」
とhimaちゃんに言うと、
「大丈夫!さっき指定席を引き替えに来てた人も、
おばちゃんだったから。」
と言うので、
「ならいっか~!ヽ(゚◇゚ )ノ」
などと開き直って鑑賞で~す。(笑
映画の内容はですねー、原作本を読んでない人には、
内容がはしょり過ぎてて分かりにくい部分があるのでは
無いかな~って思いました。
割と原作本に忠実に仕上がってる感じがしたので尚更の
こと、原作本を読んでない人は読んでからの鑑賞をお勧め
します。
はしょられてる部分も、原作本を思い出させば繋がるので。( ´艸`)
ちなみに、私は、連載当初から読んでて、原作本も全部持って
ます。
漫画でも雑誌掲載時とコミックスになってからの内容や台詞
が若干違っていたので、その違いを見比べるのもまた楽し
かったりしたのを思い出しました。
何でこの台詞を代えたのかな~?と疑問に思うこともありま
したが。
大人になったら上手くやり過ごせる事でも、高校生位の時
はつまらない事で悩んだり、ちょっとした事でも不安に
なったりする。
観に来ていた若い子達は、正に今そんな青春のど真ん中
を送っており、共感出来る部分が多かったのではない
でしょうか?
気になったところは、前編の高校生編、後編の社会人編
と続く映画の為、どうしても全体的に配役がお年を召してる
ところ。
高岡さんなんて30歳なのに、高校生とか反則っしょ!(笑
高校生のフレッシュさがどうにもこうにもないので、入り込み
辛かったのは確か。
だけど、映画に関しては、後編の予告編を観る限りは、
社会人編の方が面白そうだなと思いましたよ。
himaちゃんに、
「年齢設定に無理が無くなって来て、しっくり来るから
じゃない?」
と言われて、なるほど~と。
しかし、うちの母くらいのおばちゃんら二人が見に来てた
けど、あの年代で観て面白いのかな~?って本気で
心配した私でした。