「町並みの他に、何処か行くところがこの辺にないが?」 (富山弁)
という上のムスメが言ったか言わないかで、大滝鍾乳洞
の看板
を見つけました。
東海地方最大級とまで書いてあり、興味をそそられた私達は、
大滝鍾乳洞へ向かうことにしました。
クネクネした山道を走ると、大滝鍾乳洞が見えてきました。
駐車場がまず広い!!
さすが、東海地方最大級!!!!
車を停めて大滝鍾乳洞へ向かって行くと、釣り堀が見えました。
釣り堀でもたくさんの人が楽しんでいらっしゃいましたよ~。
チケットを買って、大滝鍾乳洞の中へ入る事にしました。
これは入り口付近にあった案内図です。
それから観音様をお詣りしてっと。
ケーブルカーに乗って、鍾乳洞の入り口まで行きます。
私達が乗った時は15人ぐらいだったと思いますが、一つのケーブルカー
には、20人くらいは乗れたんじゃないのかな?って思います。
これは、ケーブルカーで登った所を下に向けて撮したものでーす。
鍾乳洞内は、残念ながら撮影禁止との事でした。
何故なら、狭くて細い鍾乳洞の中を歩くため、立ち止まって撮影して
いたのでは、後から来られる方の迷惑になるからだそうです。
平日空いてる時は撮影可能という事もあるらしいので、係の方に
尋ねてみると良いかもです。
鍾乳洞はですねー、本当に面白かった!!!!!!
鍾乳洞の中は、涼しくて広くて見所満載です。
TDSのインディージョーンズリアル版といったところでしょうか?(笑
私は、立山のまんだら遊苑
が大っ好きなのですが、それに匹敵する
くらい面白かったです!オススメ♪
まんだら遊苑に関しては、minoさん
のブログをご覧下さいませー。
ただ、大滝鍾乳洞は、急な階段があるし、足下は滑りやすくなっているため、
お年寄りの方や、小さな子供さんはちょっと無理かなって思います。
みんな大満足をして大滝鍾乳洞を後にしました。
ま-た終わらなかったわ~。
その4へ続きます。(笑