自分にはなかなかジュースやスイーツ、アイスなど買えない私。
サーティワンに行っても
「ママは大丈夫」
コンビニに行っても
「ママはお腹空いてない」
喉が渇いていても
「一口しかいらないから、一口ちょうだいね」
我が家のスタバ経験は、片手で数えられるほど。
子どもたちもあまり好きではない感じ。
ドリンク1杯に700円など払う価値を見いだせない私たちです。。。
そんな私だけど、
音楽系だけにはお金をかける。
ライブ
フェス
ここ10数年は、経済的にも時間的にも行けないことが多かったけど、
そろそろ解禁。
去年からちょこちょこ行っています。
「大好き!!!!」っていうアーティストてなくても
「この曲を生で聴きたいなぁ」とか
「この人の歌声を生で体感したいなぁ」
など思ったら、タイミング合えば行っています。
ただ先月?の髭男は、
「週末、行けるかも!」ってなった時にチケットはあったのだけど、
ちょっと身体がしんどかったので、ギリギリまで待っていたら売り切れてしまって行けなかったのです。
ライブは一期一会。
4月から万博へ20日に1回ほど
(微妙な頻度(笑))
5月はフェス
先月はホビ
来月はジン
8月は娘たちの推し活に遠征+関西公演
今、見たいアーティスト
(髭男、ミセス、サカナクション、エルレ、バウンディとか)
バウンディは来年なので先すぎて、スケジュールが分からない(笑)
サカナクションは昔から好き。
久しぶりに行きたい。
ミセスは取れるかなぁー
貧しい家庭で育った私。
子どもたちには貧しい思いはさせたくないので、多少のご褒美なども。
ただ今の子どもたち。
気軽にコンビニでファミチキなど買うし、
ペイペイで簡単に買い物。
お金が足りなかったら、保護者にすぐペイペイを送ってもらう。
これがよいのか悪いのか。
来月用!
今週は期末テストで休み中だけど、
めっちゃ大事な構文なので週末に追いつきたい!
来月の仙台。
節約遠征です。