数年前にPTA役員をやっていました。


一番、令和にふさわしくない

【ベルマーク係】。



あぁいう作業は嫌いではないけど、

「この時代にね‥」と思っていました。

そして、ベルマークを商品にかえるさいに、

PTA会長の印鑑がいるとかで、わざわざPTA会長の家まで行ってハンコを押してもらいました。


心の中で

「なんでやねん‥先生と子供経由で良かったんちゃうの‥」と。

たった10秒のことでめっちゃ時間を取られました。



1年間、係をやって、年度末に来年度の副会長と会計を決めるんです。


会長は、直々に依頼があるようで選考基準は不明です。

会長は式典などでも舞台に上がって挨拶などあるので大変ですよね、、、



もちろん立候補はなし。

故にくじ引きになったのですが、

副会長(2名)に当たった1人がゴネてゴネて

「嫌です!どうしても無理です!」と言い張り中々次に進まない。


いや、くじ引きの意味よ!


そして、とりあえずもう1人の人が決まった時に

知ってるお母さんだったのですが、思わず涙涙。。


理由は、次の自治会の組長にも当たっていて、

Wでの任命‥


それでも「いえ、やります。」と。


そうするとお友達の方が

「大変やと思うので、私が一緒にやります」と。


ゴネてた人はホント、ラッキーですよね。。



中学校はPTAなどないので、気が楽です。


次女ちゃんはどうなるかなー


打たれ弱く泣き虫なので、長女の同じ中学校に行ってもらいたいなと思うけど、なかなか、ね。




UQモバイル

 




 

 



 

 



 

 



 

 

教科書、買おうかなー