カキツバタ | 湯戯三昧、蕎麦三昧できるかな?

カキツバタ

今が見頃ですね。カキツバタです。
杜若・燕子花
尾形光琳による金屏風の「燕子花図」がとても有名ですね。

🖼根津美術館

芽吹いた若葉から、初夏の花、秋の実や枯れ葉まで、季節ごとの水辺の景色を表現する材料として、豊富に活けられてきた歴史があります。
漢字の「杜若」「燕子花」は、漢名の借用なのですが、しかし中国では「杜若」はツユクサ科のヤブミョウガを指し、「燕子花」はキンポウゲ科ヒエンソウ属の植物を指します。
和歌にもよく歌われています。
🖌「ら衣(ころも) つつなれにし ましあれば るばる来ぬる をしぞ思ふ」
📄伊勢物語//在原業平頭がかきつばたになってる
🖌「衣に摺(す)りつけ 丈夫(ますらを)の 着襲(きそ)ひ猟(かり)する 月は来にけり」
📜万葉集 //大伴家持
🖌「神山(こうやま)や 大田の沢の かきつばた ふかきたのみは 色に見ゆらむ」
📜藤原俊成/ふじわらのしゅんぜい
コチラは花菖蒲

付け根に黄色い模様があれば菖蒲です。野花菖蒲を原種として改良された国産の園芸植物。

葉が菖蒲に似ていて、美しい花が咲くことから。

500年くらいの栽培の歴史があります。

花の系統には《江戸系》《肥後系》《伊勢系》の3つに大きく分かれます。他にも、長井古種とアメリカ系があります。

★よく開催される「あやめ祭り」の”あやめ”とは

この花菖蒲のことを指すことが多いと思います。

これは…昔の人が花菖蒲とあやめを間違えて、祭りの名前にしてしまったらしいとの事😅🥹

ンで…コレは品種名が分かりませんが…八乙女?

菖蒲湯のショウブはコレではなくてサトイモ科の花ですので間違えないように。菖蒲湯のショウブ

📄アヤメとイチハツ

コチラは采配蘭。花期がほぼ終わりです。

まぁこれじゃ判らないと思いますので…

📄サイハイラン📷過去記事