今日、2回目の書き込みです
新宿副都心?
この言葉自体今では死語になってしまったのでしょうか?
新宿駅西口のビル群を“新宿副都心”といいました?いいます?
高層ビルがそびえたつ光景が圧巻です
ここ2、3年、DVDのレンタルもDMMを使うようになりました
パソコンで選べて、時間もかからず、24時間受付、勝手に自宅に届く…と便利なもので
ゲーム感覚で使っています。月1,980円とお手頃価格!
ここ何ヶ月かは昔のドラマを借りる様になり、
ふぞろいの林檎たちや熱中時代、池中玄太80キロ などなど
懐かしい…のひとことで楽しめるドラマばかりです
ルパン三世、仮面ライダー、銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマト などなどもありますよ~
ふぞろいの林檎たちのオープニング…サザンの“いとしのエリー”が流れて、
林檎が出てくる映像です
そして、このドラマが放送された1983年頃の新宿副都心が↓
ただひとこと…
ビルが少ない
そして、パートⅡの1985年の頃の映像がこれ↓
ⅠもⅡもビルの数は大してかわりませんね
そして、一番驚いたのが
“池中玄太80キロ”を見たとき、こちらⅠの方は新宿副都心の空からの映像でした↓
お~懐かしい!ビルが少ない
そして、オープニング↓
この映像はすっかり忘れていました!
この副都心の映像は、最高に感動しました
懐かしい気持ちと、まだ世の中が長閑だった時代、物悲しい雰囲気…
私もまだ子供の頃…
因みに、池中玄太80キロⅡ(1981年)のオープニングは↓
大ヒットした“もしもピアノが弾けたらな”が流れてくる映像です
これも、久しぶりに見ましたが、もう鳥肌ものですよ~
これより前の副都心の映像といえば
“太陽にほえろ”でしょうか
でも、DMMではレンタルがありません…残念
この新宿副都心は、その昔は東京都の水道施設があったんですよね~
ただ単に最近驚いた事を書いてみました
皆さん、懐かしい気持ちになりましたか~
池中玄太ネタは後程書きますね
Ⅰは全部みました。Ⅱは6枚のディスクの内、4枚は来たのですが、残りの2枚がまだこない
昨日、その内1枚を夜中ぶっ通しで見てしまいました
気づいたら夜中の12時過ぎてました~
もう涙ものですよ(ノ_・。)
あ~また玄太見よっと
今日の夜中はサッカーもありますしね~
それでは…