沼田にも吉野家 | おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ

けっして“おぼっちゃま”ではないchamaの気まぐれ日記

お久しぶりです…

この1週間~なぜがゴタゴタ~いろいろな事がありました

書き込みも出来ずに、ごめんなさい


たわいもない話を…


8月29日(金)、沼田市にも“牛丼の吉野家”がオープン致しました。

待望というか、まさか吉野家が沼田に出来るとは…嬉しい限りですラブラブ!

場所は沼田インターの東側、120号沿いでケンタッキーの隣り





さっそく、牛丼弁当を買ってきました

並盛380円!


でもお目当ては牛丼ではなく、オープン記念にもらえる吉牛柄の茶碗グッド!



 


オープン時のチラシには 「毎日先着500名 29日、30日、31日の3日間配布」とあります

私も友人に誘われて29日(土)の午前11時前に行きました

すでに15名位並んでいます。むかっ驚きです。

ほどなくすると仕事仲間も登場、お互いニコニコしながら「もしや、これ…茶碗」

お互い考えていることは皆同じです。茶碗目当てです

しかし、先着500名に配られるのかと思いましたが、500食分でした

牛丼を3個買えば3個のお茶碗がついてきます

前の人は8個牛丼を買っていきました、もちろん茶碗も8個ショック!



そして、このお茶碗、Yahooオークションで1コ2,000円位で出品されていてちゃんと落ちていました…

私も4コGETしましたので、2000円×4コ=8,000円

1回、飲みにいけますね…金欠になりましたら出品しようかと…ヾ(@°▽°@)ノ



でも吉野家って、その昔は男のお客さんしかいなく柔道

女性などは滅多に見ませんでした美容院

今では女性はもちろんのこと、家族連でおとづれる様になりましたし目
お年寄りもカップルで来ています

昔では考えられませんでした



やはり、とんねるずの憲武がテレビで“吉野家、吉野家~”と連呼した影響が大きいのでしょか

憲武は名前入りのMyどんぶりを吉野家からもらった様で…うらやましい限りですにひひ


でも、春にオープンした“すき家”さん大丈夫でしょうか?

同じ120号沿いですし



松屋なら大歓迎なのですがね…

松屋の焼肉定食の焼肉のタレがさっぱりしていて美味しいので…大好きです


こんなところで…



次回は…新宿副都心?

池中玄太80キロVSふぞろいの林檎たち、太陽にほえろも参戦か?

意味不明な無いようですが、お楽しみに



それでは…