皆さま
こんばんは!
私にもありますが、環境や人のせいに
したくなる現実って起きることもあります。
嫌だなあ、ってシンプルに思う
現実。
でも、環境が悪い、あの人のせいだと
いくら思い込んでも、それは一向に
すっきりとしないことが多いのです。
それは、なぜかと言えば、自分自身が
その現実を引き起こしているからですね。
そのことに気が付かなければ、永遠と
誰かのせいにしていってしまいます。
それもそれで経験ですが・・・
そうは言ってられない、やっぱり、
自分の望む現実を創りたい。
そう思ったならば、私たちの思考の部分を
変えていくことが必要になります。
嫌だなあと思う現実を目の前にして、
逃げてみるのもひとつ、思考を変えてみて
体験するもひとつなわけです。
私で言っても、どうしてもあるわけです。
話したくないなと思う相手と、話さなくては
いけない場面が。
そこは、ここは切り替えて、思考を
切り替えて体験することにします。
中々現実が変わらなかったので、思い切って、
「自分の気分をキープしたいから、割り切ろう」
そう、思考に宣言して、挑みました。
挑みましたと書くと、ちょっと重いですが、
新しい試みという感覚でしょうか。
割り切ることで、今まで試していなかった
話し方も思いついたりします。
護ろうとだけ考えていたときより、
柔軟に思いつくし、目的がハッキリと
するので、言葉もスムーズに出ました。
その結果、私の気分はキープされたまま
そのお話は終わることになったのですね。
やっぱり、やらないよりやった方が
よかった、そう感じました。
それこそ、試行錯誤の部分だと思います。
思考を変えて、現実を変えていく、それには、
実践しかないのですよね。
というわけで、環境や人のせいにしている
くらいならば・・・何をすればいいのか、
という記事でした!
公式LINEで気まぐれメッセージを
文章にして配信始めました!
ご興味ある方は、下記より友だち追加して
おいてくださいね!
それでは、また明日!