皆さま
近所によく行く昔ながらの焼鳥屋さんが
あるのですが、少しずつ顔を覚えてもらったのか
つくねをおまけしてくれたり、いつも買ってるネギマを
買わなくていいの?と買い忘れを気にかけてくれたり
するのですね。なんだかそんな会話だけでも
笑顔になってしまうわけです。
それで、今は人との接触を避けることが
推奨されている時期です。
だから、そんなときだからこそ、焼鳥屋さんでの
やり取りみたいなことが、なんてありがたいんだろうと
身にしみています。
こうして、本当に大切なものはなんだったのかを
思い出す時代に突入しているのかもしれませんね。
あ、だいぶ長くなってしまいました。
今日ももちろん本文がありますので、
そちらもぜひお読みくださいね。
本日もよろしくお願いします。
【自己紹介】
-----------------------------------------------------------------------------
「焦りは禁物だということがわかる物語」
「焦りは禁物」なんて昔から
よく言われますよね。
そうはいっても焦るものは焦るよと
ずっと思ってはいましたが、ここ最近
たしかに「焦りは禁物」だなあと
感じるようになりました。
何か新しいことを始めてみたり、
仕事で成果を出したいときや、
家事に育児で時間が足りなくて、
などなど日常生活においても
「焦るポイント」はたくさん転がっております。
そんな僕も「焦りは禁物」と言いながらも、
まったく焦らないかといえばそうではありません。
断言してしまっていますが、気が付くと
癖が出て焦りに焦っています。
それで、なぜ「焦りは禁物」かと言うと
使いたいエネルギーが漏れてしまうから
なんですよね。
例えば、仕事を例にしてみると
素早く仕事をこなすベテランスタッフを
目の前にして、自分のスピードが
それに劣るとしたら、わかってはいるけど
焦ってしまったりします。
でも、経験が違ったり、持っている気質が
違えばその仕事においてのスピード感が
違っていてもまったくおかしくはないのです。
でも、焦りやすい人はそんなとき
焦ってしまうわけです。
「焦って仕事をするってことは、少しでも多くの成果を出したいからいいことだろ!」
そんな声があるかもしれません。
でもですね、焦ると成果が出にくいです。
それは、先ほども書きましたが、
エネルギーが漏れるからなんですね。
では、どこにエネルギーが漏れるかというと
焦ると仕事へエネルギーが向かうのではなく、
例えば自分自身の無価値観だったり、虚無感だったり
自分の足りないと思っている感情をうめようと
するのです。
焦ってでも仕事をするということは、
そこに足りないと思っている感情が
存在しているわけですね。
例えば、無価値観だったら
この仕事を素早くこなせないなんて
自分には価値がない、なんて
本当に思っていたりします。
だから、焦って仕事を素早くこなそうと
します。
でもエネルギーは自分の感情を
うめようとしていますので、仕事には
あまり向きません。
すると、皆さまおわかりのように
焦って仕事をした結果、ミスが多くなったり
いつもよりスピードが落ちていたり、
怪我をしてしまったり、まああまり
いい結果には結び付きません。
なので、焦りやすい人はどうしたらいいのかと
言うと、焦ってしまってもいいのです。
焦ったら、焦っていることに気が付くことです。
それで、一度立ち止まりましょう。
焦り続けないことです。
焦っていることに気が付いたら、
「あ、焦っているな」
「何をうめようとしているんだろう?」
って自分に意識を向けてみてください。
そうすると、不思議と落ち着きますし、
焦りに向いていたエネルギーも
向きを変え始めます。
そうして、何度もやっていくうちに
「焦りは禁物」が身についていきます。
そうすると、仕事でも家事でも育児でも
今までよりも疲労感が少なく済んだりも
します。
「焦りやすい」なあと感じる人は、
実践してみてくださいね。
~あなたに幸せの滴が落ちるカウンセリング~
【こんな方にオススメです】
●今より成長したい方
●魂の成長を望む方
●今より幸せになりたい方
●人生の目的を見つけたい方
●会社勤めで悩んでいる方
●人間関係で悩んでいる方
●親とうまくいかなかった方
●過去を思い出したくない方
●不安などのネガティブな感情にお困りの方
●もっと自由に生きたい方
●とにかくアドバイスなどいらないから話しを聞いて欲しい方
カウンセリングのお申込みはこちら
初めて受ける方限定にて特別価格で行っております。
・初回限定価格:60分 7,000円(税込7,700円)
・通常価格:60分 8,000円(税込8,800円)
・延長: 30分 4,000円(税込4,400円)
★カウンセリングにはヒーリングプロテクション®が1回付きます★
→カウンセリング前に行い、安心安全の状態を作ることで
皆さまがお話ししやすい状態にします。安心してお悩みをお話しください。
★対面(東京都内カフェ・ラウンジ)または遠隔(Zoom・Skype・LINEなど)にて承ります★
*2020年7月現在、遠隔でのセッションをお願いしております。
★ご質問などもお気軽にどうぞ★
*お申し込み後、こちらからメールをご返信いたします。
その後ご入金が確認できましたらご予約確定となります。
その際はご返金いたしかねます。
*治療行為ではありません。
~メールでのやりとりとなりますので、気軽に受けていただけます~
ヒーリングプロテクション®のお申込みはこちら
カウンセラーさんやその他第三者にサポートをご依頼される場合は、
私自身の経験から言っても相性がとても大事だと思います。
ご自身に合ったサポート内容と相性の合う方をしっかりと
検討の上、探されることをおすすめいたします。
【終わり】
-------------------------------------------------------------------
この物語を読んで何か一つでも
感じていただけたら嬉しく思います。
世の中が今よりも幸せな場所になっていきますよう
想いを乗せて書いています。
皆さまよろしくお願いいたします。