ごきげんさまです
もりおか断捨離®︎会
断捨離トレーナーの
大坊奈津子です
3月から始まった
還暦女子のステップトークですが
3回ずっとご参加の方
単発参加の方
初めましての方
毎回色々ですが
それもまたご縁
その会で取り組んだ
テーマにぴったりの方が多いように感じます
朝の会と夜の会では
取り組むページが一緒でも
違ったシェアになり
毎回新鮮な気分にさせていただいています
やましたひでこ著
断捨離式エンディングノート
P16−19
年を重ねるほど、悩みと上手に付き合おう
言い訳をやめて、決断と行動を積み重ねて行こう
どちらも深く刺さりました
特に私は
「決断と行動」
決断せずに・・というか
決断できない状態で
的外れな行動をしてきました
モノゴトが決まってないから
どの方向に向かうのか
向かいたいのか
全く決めれずに
なんとなくみんなはこっちだよね?
なんてぼんやり歩いていた
向かっていた
そうすると
望んでもいない厄介なことに巻き込まれ
さらには
断ることもできずに
泣きたい気分になりながら
時間とエネルギーと気力を
無駄に使っていたことに
断捨離を学んでから
気がつきました
そのエネルギーと時間を
年頃の子供達に向けたかった
自分の未来に向けたかった
一瞬悔やんでみたけど
その無駄に使っていた
時期を味わい尽くしたから
たくさん悔やんだから
変わりたい
抜け出したいと
思えるようになったのかもしれない
それが
断捨離を学んで
実践していくときに
「あー無理!」
「出来ない!」
と投げ出したくなる気持ちを抑え
変わりたい気持ちを
維持できたのかもしれないと
なんとなく思うのです
参加者の皆さんも色々な
ストーリーをシェアしてくれました
共感と気づきをもらい
最後はみんな素敵な笑顔に
今月のステップトークの様子です
まだ間に合う 途中参加 ! 単発参加は6月と7月のみです
私たち還暦女子
杉本かよと私daiboの
ステップトークに参加しませんか?
還暦女子とうたっていますので
結構いらっしゃいました💦
還暦の私たちから
50代60代の皆さんへ
という企画です
お付き合いくださり
ありがとうございます