ごきげんさまです
もりおか断捨離®︎会
断捨離トレーナーの
大坊奈津子です
只今
場所作り中でございます
去年11月に引っ越して
部屋の方は馴染んできました
この引っ越して変わったのは
どこで何をするのかということ
それまで一緒の空間に置いていた
彫刻機を分けて考えることにしました
この彫刻機は
私のお仕事のひとつ
縁起札の作製に使うものです
作品見本はこちら
拓殖の札に文字を彫り色入れをしたもの
お祭りの組札とか
和布をアクリル板で挟んで作ったプレートに
彫刻、色入れなど
この作業の場を
奥州にある私のリトリートへ
空いている2階の部屋を
アトリエ計画
私は木札の作成に
リトリート住人は
趣味の中のひとつ
絵画に取り組める場に
物置と化していた部屋が
生き返る予感
大物の家具は
春になったら
広がった空間に
大きなテーブルを入れて
現在進行形でおける空間
すぐに取り掛かれる
自在な空間を
只今整えております
お見せするのは
もう少し先になったら
このアトリエでは
24時間好きな時に
取り掛かれる空間
盛岡の私の住まいでは
時間の制限があります
集合住宅なので音や振動に
気を配らねければなりません
リトリートでは
お隣までの距離が
しっかりありますので
夜中の作業もできます
一点集中してしまう私には
もってこいの環境です
依頼を受けて
長い間お待たせしていたものの
作成に入りつつ
場を整えています
作り上げていく時が
楽しい♪
考えていくのも楽しい
その気持ちは
作ったものにも
乗り移る
きっと
ご機嫌になる
一推しの企画
還暦女子とうたっていますので
還暦の人しか参加できないと思っていた方
結構いらっしゃいました💦
還暦の私たちから
50代60代の皆さんへ
という企画です
賢治の世界と断捨離を辿る旅
三島理恵チーフトレーナーとの
欲張りな1日!
早くも 残席 2名
お付き合いくださり
ありがとうございます