ごきげんさまです
もりおか断捨離®︎会
断捨離トレーナーの
大坊奈津子です
東京の旅で
スカイツリーの内部の壁に
描かれたイラストの
セリフが刺さりましたと
昨日のブログで書きました
何が?なんで?ですよね
飛べる奴らは
飛ぶべきだよ
地面に縛り付けられる必要はないんだ
本当はみんな飛べるのに
飛べることを忘れているよね
私たち
縛られたくないっって
思いながら
縛り付けているのは自分自身
だよね
縛りつけれれている必要は
どこにもない
空はね良いよ
物事を俯瞰してみられるから
ここはなぜか
「そら」ではなく
「から」=空間と見えた
埋もれているから何も見えない
空間があって
やっと自分のこころが
見えてくる
私たちダンシャリアンは
みんなが体験していること
元気とユーモアのない社会に
明るい未来はやってこない
ユーモアは
万能薬だと思います
辛い悲しい苦しい
そんな時でも
視点を少し変えられたら
ふっと笑えることもある
未来への希望につながることがある
いつまでも見下したままじゃ
自分の弱さは見えてこねェぞ
「これで良し」
「私はできている」
そう思ったら
そこで終わり
師匠ひでこさんがいう
まだまだ
もっと もっと
そういう気持ちが
次の高い山への挑戦
成長につながる
「私は大丈夫(できている)」
そう思うのは
お山の大将ってことですね
弱さを知ってこそ
強くなれる
そうかもしれない
そして下の影のあたりにあった言葉は
少し言葉は違うかもですが
憧れちまったものはしょうがねぇ
そう私は
憧れから始まりました
師匠
やましたひでこに