ごきげんさまです
盛岡在住 断捨離®️トレーナー
なっつーこと
大坊奈津子です
家具の後ろまで
週に1〜2回はモップでお掃除
月に1度は天井から壁の
誇りを払い
毎日起きてすぐの
モップがけ
子供達が花粉症だったために
症状を軽減するための
家の中の花粉対策です
その習慣がずーと
続いています
なので家の中に埃は
さほどないと思い込んでいました
家具を大きく動かしてみたら
私の大きな勘違いが発覚
無意識な習慣的行動
「モップがけ」
その場所を
目で確認することもなく
モップについた汚れを見て
取れたと解釈
現状把握していなかった^^;
思いこみ
自己満足で
終わっていました
大澤トレーナーの
汚れの断捨離で学んだ
違う角度から見る
これができていないことに
気がつきました
お引っ越しだけではなく
模様替えやお掃除で
大きく家具を動かすことが
部屋の気を
大きく循環させるのに
いいチャンスだと思いました
モップで届きにくかったところの埃は
水分などついて
ベタベタ汚れ💦
シミになってしまったところも‼️
隠れた場所のシミ
なんだか自分のどこかにもできてしまったような
ショック😨
それでも
部分的にはほんの少し
日々の手入れ
たまにの手入れも
幾らか効果はあったと
そこは評価して
これからは
角度を変えてみるを
意識して
モノの断捨離だけではなく
汚れの断捨離も
磨きをかけて
ピカピカうっとり空間を
手に入れて
ごきげんに
今もごきげんなので
もっとごきげんに
そのために
今何ができるか?
考えよう
私のごきげん空間のために
私たちの断捨離ストーリー
そしてランチ交流会
もうひとつのお楽しみ企画
盛りだくさんの
一足早い
クリスマスイベントです
一緒に楽しみませんか?
お付き合いくださり
ありがとうございます