ごきげんさまです
盛岡在住 断捨離®️トレーナー
なっつーこと
大坊奈津子です
4ヶ月ぶりの
龍村ヨガに参加できました
これは昨年のリヒトでのヨガ合宿
ひでこさんのセミナーや
リヒトでの
トレーナー研修と重なり
参加できませんでした
その上先月は
娘からうつった風邪で
咳がひどく
呼吸法ができないと思い
諦めたので
本当に久しぶり
盛岡で参加の皆さんは
日本ヨガ連盟の先生方
みなさんとても気さくで
初心者レベルの私に
優しく指導してくださる
贅沢でありがたい時間です
龍村先生は
できない人を最初に指名して
ビフォーアフターを
見せてくれるのですが
そこでは
大体私が当たることが多く
ツボを押されたりして
悶絶する私
でもそれって
つまりを流してもらうので
その後はスッキリ
体もポカポカ温まり
体か軽くなるんです
最初に座学があるのですが
断捨離で学んだこと
聞き慣れた単語が出てきます
長年 龍村先生の
ヨガの学びをしている先生方は
本当に素敵な方々
みなさんキラキラしてます
どんなところに身を置くか
ひでこさんがよく話していますが
心地良い関係性の中にいると
心穏やかになります
不快を発する人がいると
あっという間に
モヤモヤムカムカしてくる
望ましくない関係性です
心置きなく手放そう
快くないのだから
後ろめたさで
ずるずるしがちでしたが
後ろめたさを持つ必要が
ないのだとやっと
思えるようになりました
誰にも
何事にも
とらわれず自由でいるために
不快な思いも
不要なことと自覚して
手放す
心から軽やかになるために
モノだけではありません
ヒトもコトも
lets 断捨離です
ここまで取捨選択が
できるようになったのは
最初の一歩
私は先が折れて長さが違う菜箸でした
そんな断捨離ストーリー
東北ごきげんじゃーの
それぞれのストーリー
聞きにいらしてください
私たちの断捨離ストーリー
そしてランチ交流会
もうひとつのお楽しみ企画
盛りだくさんの
一足早い
クリスマスイベントです
一緒に楽しみませんか?
お付き合いくださり
ありがとうございます