リヒトでのトレーナー研修を終えて
帰ってから振り返る間も無く
色々なことが起きてます
いや・・・
起こしたこともある
私の意図意思ではなく起きていること
それもまた
俯瞰してみると
そうゆうことかと思えてきます
なんのことか?ですね
トレーナーの他にしている仕事
「生前整理・遺品整理・家財整理」の会社で
働いております
先日のBS朝日放送の
「ウチ断捨離しました」の現場
石巻のお宅のように
モノが溢れているお宅に
伺う機会がなん度もありました
モノが溢れて
モノに支配されて
住めなくなり放置された現場
暮らしながら開かずの間をいくつも作り
ほんの一角で暮らす方のお宅
両親が亡くなり
そのまま何年も経ってしまった家
ご依頼を受け残されたモノを
仕分けていく途中に
そのモノが語ってくるんです
家主の心の状態を
がんばった形跡を
苦しんだ状況を
そして家族構成や
その関係性まで想像できる・・・
楽しく幸せだった時代
何かがあってそれが崩れた頃を
モノが語るんです
この時期から混沌とした
思考の混乱が始まったのだと
時が止まったことが
分かるモノ達
そのような体験の中で
色々な学びをいただいてきました
なんとなく・・・今、その体験を
伝える時が来たように感じます
講演の依頼がちらほらと
そしてテーマは大体が
終活や生前整理・遺品整理
今世の中に増えている
現状を伝えたい
誰でもなりうること
踏みとどまるために
どうしたらいいか
ヒントとなる体験を伝えることが
今の私にできること
考える機会になるように
などと考える秋の夜長
心に感じたことを
伝えていきたいと思うのでした
今日も心のつぶやきに
お付き合いくださり
ありがとうございます