いわて県盛岡市在住の
断捨離トレーナー講習生
なっつーです❣
空間作り
義実家の物置に
預けていた機械と資材
その空間は
ゴミ置き場のようになっていました
義母はため込む世代
機械はモノに埋まっていました
6畳の空間は
ゴミステーションのよう・・・
それでも
動き出した気持ちは
どんどん膨らみました
月に1~2度通って
作業できるような
場所づくりが始まりました
このときは断捨離を
なんとなく知っていて
一度テレビで見て
記憶に残っていた言葉を
頼りに断捨離を進めました
が、
捨てられないものが多い💦
顧客名簿、承り書
展示していた見本品
試行錯誤していたころの試作品
過去の栄光グッズだらけ
その時の私は
ゆるい(中途半端)な
断捨離をして収納(詰め込み)で
場所作りをしていました
明日に続く・・・
にほんブログ村
ありがとうございます
断捨離で少しづつ土砂は出して
出したつもりできたつもりの頃です💦
思考は動き出しても少し
全てが中途半端
泥水をかき回しては
濁らせ行き先を見失うような
繰り返し・・・
思うように進まない
月に数回作業に行っても
片づけで終わってしまう
今にも折れそうな心
かすかな光は
機械がまだ生きている事