いわて県盛岡市在住の
断捨離トレーナー講習生
なっつーです❣
忘れていた・・・
わたしがやりたかったこと
自営業だった旦那ちゃんと
仕事の中で始めた
招喜木札
縁起物の木札です
主力を失い廃業することを選び
地元のお客から
県外のお客様に
落ち着いたら復活することを
約束していたのに
かなわないまま
日々の生活に追われていた
そのうちに
その約束まで忘れていた
もうかなわない事とあきらめて
その後ろめたさから
忘れようとしてきたのかもしれません
でも心のどこかに
いつか・・・
いつか・・・
復活させたい
と願っていたこころに
気づきました
願いに向かって動き出しました
明日に続く・・・
にほんブログ村
ありがとうございます
なぜ動き出す事が出来たか⁈
それまでのわたしは
モノへの執着も
過去への執着も
現実逃避も
未来不安も強く
毎日が疲れ切っていました
断捨離前あるある
1,服はたくさんあるのに着る服がない
毎朝泣きたい気持ちで服選び
2,次から次へトラブルに巻き込まれる
3,やることが山積みで何も片付かない
・・・
テレビ番組で
ひでこ先生の
いつかどこかだれかはない
いま、ここ、わたし
必要な時に手に入れられる
私をイメージして!
大切なのは
自分軸と時間軸
少しづつでいいの
お箸一本でも
毎日繰り返して!
今捨てられなくても
次に見直した時に手放せるから
この番組を偶然見れたことが
わたしの最初のターニングポイント
土砂出しが進んだという事です