講習会の録画を見ながら
講習会の日を思い返してみます
いまだ夢か現実か?
という思いの中
実感した記憶は…
ひでこ先生と
目が合わせられない私
一度もリアルで
講義を受けたことがなく
いつもは画面の向こうの人
一級検定の自宅訪問は
遠方のためzoomでした
その画面越しでも
緊張MAXでした
早めにスタンバイしたのに
直前にパソコントラブル💦
タブレットに切り替えるも
焦っているので手間取ってしまい
結局iPhoneの小さな画面で
受けたとゆう顛末
せっかくの対面なのに
iPhoneの小さな画面💦
近づいてみようとすると
私の顔がアップになってしまう😭
何を言ったのか
聞かれたのか
所々ぼんやり覚えてる程度
簡潔に話すことを
意識してたのに
土壇場ではグダグダになっていまい
その日がら
結果が届く約3週間
ずーと凹んだままでした
ダンシャリアンは切り替えが出来なきゃね
今じゃないってことだよね
そんなすんなりいかないよね
ドンドン湧いてくる慰めの言葉
そんな私が講習生となり
遠い存在だった人が
目の前にいて
「それはどうして?
もっと簡単に!
それじゃあ抽象度上がった…」
・・・
ひぇ・・・
聞かれてる本人じゃないけれど
焦ってしまう💦
なんて答えたらいいの⁉︎
手に汗
ドキドキ
だめぇ〜
目があったら固まる😭
メデゥーサじゃないけど
今日は無理ぃ
そんなこんなで
終わったような気がします
ひでこ先生の
オーラとパワーに
スピード感に
ぐいぐい押されっぱなし💦
それでも楽しかった
まるでジェットコースターのような
1日を体験しました
ちゃんと答えられるようになりたい
質問の意図を
理解できるようになりたい
堂々と答えられるようになりたい
少しづつだけど
なりたい自分を探し出す
少しづつだけど
なりたい自分に近づいていく
望まなければ
なにも変わらない
望んで諦めなかったから
今ここにいる
断捨離を知ったから
行動を起こしたから
20代の頃
参加した講演会で
ボートで世界一周した人が
(お名前忘れてしまいました💦)
「動けば思いが付いてくる」
やろうと思ったらすぐ動く
動けば気持ちはついてくる
そう言っていたことを思い出しました
やってみて気持ちが
付いてこなければやめればいい
トライ&エラーですね
勇気を出して
ランキングに参加中です
ポチっと応援お願いします