



7月21日の発表会に向けて
現在、練習に励んでいます。
木曜日クラスは
ロシアのお話
「ゆきむすめ」
を発表します。
お話を決めたのは、4月ごろ
そこから暑い夏に向けて
子どもたちに「雪❄️」を
どう感じてもらうか?
悩んでいたところ
りえさんと出会い
ストームグラスを教えていただきました❄️
@color_luana_rie
ストームグラスの歴史は古くて、
船の上で航海をする時に
天気を予測するために
実際に使われていたそうです。
薬品を混ぜるので
小学生以上のメンバーで参加しました!
混ぜた時にしか見えない現象や
初雪観察なるものも
見えて
感動の時間だったね!
雪ではありませんが、
天気や気温により
結晶の形が日々変わるようです。
子どもたちも
理科の実験みたいと言って
楽しそうでした。
りえさん、
素敵な時間をありがとうございました🙌
発表に向けて引き続き
頑張るぞー!!❄️❄️❄️⛄️