こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ 
 
特別支援学校を卒業して 
現在 生活介護に通う 
 
重度知的障害(という判定)と 
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
23歳の息子 chamaとの日常の話から 

あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています

 



今はchamaに関わる人が いい人ばかりで

ホントに恵まれていると思います。

 

そんな中でも まれに…ではありますが

残念な人には出会うんですよね滝汗

 

うちは二度と支援に入ってもらいたくないので

事業所さんには ハッキリお伝えしましたけど…。

 

お断りしたのは 

あるガイヘルさんです!

 

ビックリしすぎて ごめんなさいお願い

 

 

今月コオフク塾があったので chamaと

ガイヘルさんと都内に出かけてきました。

 

前日になって事業所さんの方から 連絡があり

 

研修のヘルパーを同行させてもいいか?と

聞かれ承諾したので ヘルパーさんは2人。

 

ビックリしたのは 研修のヘルパーさん!

 

ちょっと…いや かなり💧

支援の仕事は難しいだろ…と 思う人でした滝汗

 

だってね~仕事とは思えない感じだったのよ。

 

朝 合流した直後から 何やらボードを持ち

メモなんだか知らないけど 書くわ書くわ鉛筆

 

小さいメモならまだしも ボードに乗せたA4の紙に

たくさん何枚も書いているではないかびっくり

 

利用者(chama)と研修のヘルパーさんは

コミュニケーションを とるわけでもなく

 

何やらひたすら書き続けていたわ。

 

その後はマニュアルでも見ているのか 

A4の紙を何枚も広げては 熟読していたわねチーン

 

 

移動支援ってことは 屋外なわけだけど

支援する体制には見えないし 何しにきたの?

 

とっさの時にどうにか動ける状態には

見えなかったけど 研修だからいいのかね?

 

仕事の手順を覚えることに手一杯なのか
研修記録のために 時系列で予定をメモしてたり
 
利用者(chama)の様子を 観察したり
見ているところではない様子でしたねショボーン
 
駅のホームでは 何も言わず持ち場を離れ
一人でフラフラと 何かを見に行ったり
 
わたしとchama・先輩ヘルパーさんの後ろで
延々とスマホを見ていたり 呆れたわ。
 
呆れたから 何も言わないでいたけど…。
 
仕事(研修)しに来てる感じじゃないから
時々イライラしてしまいましたムキー
 
現地に到着して お昼を食べるので
ヘルパーさんがchamaの食事介助している時
 
わたしと研修の人は 先に食べはじめたのですが
自分が食べ終わったら 何も聞かずに
 
後ろで椅子に座って またスマホいじってるしチーン
 
 
勤務中なんだけど
 
休憩時間か何かと思ってんの?
 
先輩ヘルパーさんが まだ食事介助しているのに
交代を申し出るわけでもなく 
何か指示を仰ぐわけでもなく
 
ドカッと椅子に座って スマホをいじり始めた時は
頭ひっぱたいてやろうかと思ったわ💢
 
先輩ヘルパーさんは 指導係ではないから
特に何も言わなかったみたいだけど…
 
 
 
コオフク塾だから 福祉関係の人がいるので
 
ワークに飽きたchamaが ガイヘルさんと
外に出ている間に 近くの人に聞いてみたわ。
 
生活介護の職員さんもいたのですが
 
たまにいるよね…ああいうタイプ
 
支援中にダラダラと スマホ見て平気な人いるし
業務として 覚えようとしてるのか
人じゃないところに必死な感じの人…
 
支援というより 業務という感じみたいなね~
 
あれじゃ移動支援は どうかね?
 
わたしは さっきから かなりイライラしてるし
あの研修の人 二度とないわ!
 
確かに あの人にお願いするの心配するよね
あれは断っていいと思うよ
 
いや~次はナイわ!あり得ないね!
 
 
普段あまりグチらない わたしにしては珍しく 
帰ってから 知り合いの福祉関係で 
都内の事業所経営者にグチったら
 
ぐぇ~~それはナイね🙅‍♀️
うちだったら 研修にも出さないよね
 
だよね~あれはナイわ
 
そんなの現場に出したら 会社の恥だよ
 
確かに~!
 
信用問題に関わるぞ
 
言えてる…
 
 
 
子供を預けるということは 
命を預けるということ
 
わたしがガマンすることでもなければ
chamaを危険にさらすことでもないので
 
事業所さんには わたしの印象を率直にお伝えし 
研修で入られたヘルパーさんが
今後の支援に入ることは お断りしました🙅‍♀️
 
 
この週末に また別のガイヘルさん(責任者)と
お出かけしたので その時の話を聞かれ 
様子を細かくお伝えしましたら
 
保護者の方に そんな風に思わせてしまって
ホントに恥ずかしいですね
 
聞いていると 意識が全く支援に向いていないし
何を聞いても 支援する状態ではないですよね
 
ちょっと怪しいかな…とは 思っていたんですけど
そこまでとは思わず…行かせてしまって
 
申し訳ございません。

このように言われましたわ。 

現在 利用中の事業所さんは 次々に新しい人が入り
今まで どの人が入っても 特に気にならなかったけど

時には こんなこともあるんですね。

ガイヘルさんに限らず 福祉業界も人材不足。

新しい人に来てほしい事業所さんの思いと
来た人全てに 仕事を任せられるかは別ですね。

いつも良くしてくれる事業所さんだけに
なんだか複雑な気持ちに なってしまいました滝汗

改めて chamaは今まで

人に恵まれていたと思う

これからも他のガイヘルさんとは
楽しくお出かけすることは 変わらないので

感謝しながら 利用していきたいと思います。ニヤニヤ
 
 



 

■販売中のアイテム■
【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】
 
 
介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン
 
おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方に!
 
質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK! 
お気軽に ご連絡くださいね。