こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ 
 
特別支援学校を卒業して 
現在 生活介護に通う 
 
重度知的障害(という判定)と 
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
22歳の息子 chamaとの日常の話から 

あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています



『 夏が来れば思い出すぅ~』じゃないけど
5月になると思い出す chamaのおシモ事情(笑)
 
はい!今日は おシモの話ですニヤニヤ

うちというかchamaにとって 5月はホントに
おシモ絡みは 変化が多い月なんですよね。
 
思い起こせば 精通が来て初めてのGWが過ぎて
排泄と『男子のお時間』のことで
考えることが多くなったのは 5月だった…。
 
学校卒業してから オールインワンを使い出して 
スウェットとの選択と 使い分けができて
ホッとしたのも5月だったしねぇ…。
 
 
 
↑え?自分で言うなって?(笑)
 
この先また 排泄が大きく崩れてしまうことが
ないとは限らないけど
 
良い時も悪い時も経験して 過ぎてしまえば 
不思議と なんとかなる気がしてきますニヤニヤ
 
 chamaの排泄が 少しずつ落ち着いてきたわ~

天気の変化に カラダが追いつかなくて
今日も休んでいるけど なかなか いい感じ。


chama
 

僕は最近 体調によって

排泄コントロールしてるよ!

 

今月は作業所でも失敗が ほとんどないから
着替えて帰ってくることがないし

トイレでの排尿もできて 押さえられてる👌

そして朝は トイレでの排便が多くなっていて
連続して できる日が増えてきてるのよね笑い泣き

トイレで💩してくれると 助かるわ

帰ってきたら 疲れてゴロゴロしたいから
お風呂から上がったら フリラックス・スーツ!

一眠りして夕飯を食べたら そのあとも
またベッドに入ってゴロゴロして 寝ちゃう…

だからスウェットじゃない方が いいみたい。

何を着るか 自分で決めています。

朝は排便の後で あれ?いないわびっくりと思ったら
ベッドに行って 『男子のお時間』ポーン

え~~朝からかぃ?と思ったけど
溜まったものを出すと スッキリするのかな😅

まぁ いいのか悪いのか分からないけど
えらい早業で ビックリする時あるのよね(笑)

それが済むと Tシャツとスウェットを1人で
洗濯機に入れたら 着替えて出発の準備笑い泣き

朝の『男子のお時間』ない日も あるけど

毎朝ニコニコして 送迎車に乗って行くのよ~。


疲れて休んでいる時は とにかく寝たいから
スウェットを選んで 着たがることがないし

心おきなく寝られるように 自分から
フリラックス・スーツを選んで着てるのよ笑い泣き

 排泄と『男子のお時間』の
コントロールはバランスがねぇ

それは本人にしか 分からないことだから
着せる方は 手探りして勘に頼るしかないけど

一番いいのは 自分で自分の体調と相談して
行動できると ストレスも少なく済むじゃん。

それに人に促されたりするより 自分の判断で
できたことの方が 自信にもなるよね照れ

数年前のことでも 真っ只中の時は
使えるものがなくて ホント困ったんだよねチーン

 

悩みはじめた頃は 参ったなぁ…と思ったけど


今こうして煮詰まらないで いられるのは

わたしの諦めの悪さも 多少は手伝ったと


自分で自分を 誉めたくなるわね(笑)


chamaにとって 良かったと思うのは


選択肢を増やせたこと!



自分がどうしたいか きちんとあるのに
思った通りに動けないって 想像したら

誰でも モヤモヤ・イライラするもんね。

どうするのかを 自分で決められると
それだけで気分良く過ごせるのは

障害の有無に関係ないから
できなかったら どうしたら できるか?を
考えていくことは 大事だわね。

自己決定できるのは いいね!

特別支援学校を卒業してからの 時間の方が
長いからこそ 少ない選択肢で妥協しないで

できる限り 可能性を探していきたいと思う
chamaの変化でしたニヤニヤ






 
■販売中のアイテム■
【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】
 
 
 介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン
 
おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方に!
 
 
【お食事エプロン★クールスタイル】

 

 
介護用に見えない お食事エプロン❗
 
お食事の時間 汚れるのを気にせず
楽しく食べたい方にオススメ!
 
 質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK! 
お気軽に ご連絡くださいね。