こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ 

特別支援学校を卒業して 
現在 生活介護に通う 

重度知的障害(という判定)と 
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
21歳の息子 chamaとの日常の話から 

あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています


この週末chamaは ショートでした。

20代男子の利用者さんが多いので 楽しいらしく
イヤがることがなくて 助かるわ爆笑

楽しみにして行っても いざ行ってみたら
その時の他の利用者さんの 状態によっては

夜間あまり眠れなかった…と いう時もあるの。

それでも 利用者さんの多くは 知的障害よりは
発達障害の人なので 作業所の雰囲気とは違い

大きな声を出す利用者さんが 少ないから
chamaには いいのかもキョロキョロ

今回は マイペースだったらしく それが
今までじゃ なかったことだから嬉しいわ😂

自分のしたいこと してきたのね


chamaが行っているショートは 少人数利用で
リゾート風な ところなので

お部屋でテレビ見たり 食事したり 
パソコン持ち込みも  一人ゆっくりするのもOK!

スタッフさんや みんなと過ごすのも ありだから
その時々で 気分転換には いいと思うよね照れ

今までに利用してきたショートでは
重度の利用者さんが多かったのと

chama自身の緊張感も 強かったみたいで
夜は疲れて だいたい0時には入眠していたのが

今のショートは 学校卒業後からの利用なので
それなりに体力がついた可能性と

緊張感が強くないことが 手伝ってか
時々 あまり眠れなかった日があるんですな。

今回 昨夜は あまり眠れなかったんだって。

そういう時もあるから 夜に眠れてないのは
別に珍しいことじゃないけどね。

送ってきたスタッフさんが

昨夜は あまり眠れなかったみたいで
今日は 昼寝しています


え?chamaが?
昼寝したのかい!

※1階は ダイニング・キッチンとリビング
+α(スタッフさんの宿直室 兼 休憩スペース)で
2階が 利用者さんのお部屋になってます。

2階のお部屋で お昼寝したの?

いや!1階です

え?下で昼寝したの?

そうなんですよ!

この人が外で昼寝するなんて まずないんだけど
しかも1階で寝たとは ビックリだわ

自分で毛布持ってきて 寝る!って
ベッドに横に なってました

ゴロゴロしてただけじゃなくて?

見に行ったら 寝てました(笑)

ベッドから 自分で毛布持ってきて 
スタッフさんに 寝る!と 伝えられたんだね笑い泣き


えーーー近くに みんながいても 寝れたの?

ウンウン!

人の気配してるけど 大丈夫だった?

ウン!

chamaくん 寝てたよね?

ウンウン!
chamaが涼しい顔で うなずいてるわ😳

えーーーそれは ビックリだわ!



今のショートだったら 部屋に行って
昼寝してきても大丈夫なんだけど 今まで

一度も そんなことしたかったし

昼間は人の話し声や 動く音がすると
気になって 眠れないタイプだと思ったけど…キョロキョロ

そういう生活音のする中でも 
寝られるようになった ってことは

リラックスしているんだね✨

あまり眠れなかった時は 日中にカリカリして
イラついていたことがあったので 

ショートなら それも仕方ないと思ってたんだ。

自宅と違って 外だと生活音が気になったら
昼寝どころじゃないだろうからね。

家じゃなくても 昼寝できたなんて…

それだけショートに 慣れたんだなぁ笑い泣き笑い泣き
 
しかも耐えきれずに ウトウトと
ソファーで寝ちゃったとかではなくて 

自分の意思で 眠いから寝ることを伝えて
ちゃんと下の部屋のベッドで 寝たんだもん!

周りに合わせないで
自分のしたいようにして エライ

きっと今までも 昼寝したいくらい
眠かった時も あったと思うんだけど

自分のペースで動きたくて それができるほどの
状態じゃなかったんじゃないかな滝汗

それは 合わせていたわけじゃなくて
自分らしさを出し切れていない部分が
あったんじゃないかと 思うんです。

人の中にいて マイペースに動くって
今までchamaには 難易度が高かったからね。

お友達の家に泊まりに行くような感覚で
行けるショートだから 

マイペースに過ごせる人は 眠たかったら
お昼寝も できたんだろうけど

chamaは 周りのエネルギーに敏感なので
簡単には できないことだったんだろうな…。

ショートでも 自分のペースで 
いられるように なってきたんだ

わたしは 人の家に泊まることができても
そこで自分のペースで 昼寝したりできないわ。

もう両親は他界しているから
実家で過ごすことも ないしねぇ…。


いずれ親元を離れて グループホームなり
chamaも どこかで暮らすことになるけど

週末に家に帰れる頃までは いいとしても
親が亡くなり それが できなくなる時期がくる…

一人暮らしでもしていれば別だけど 

グループホームだったら 帰らない人がいて
週末にも誰かがいる 可能性があって 

そういう時に 横になって休みたかったり
寝たいのに 寝ていられないのはツラいから

ショートに行っているうちに 少しずつでも
外で お昼寝できるようになるといいと
密かに 思っていたんです。

chamaも少しずつ 親離れの準備だわね

一度は崩れそうになり 今の作業所に変わって
また自分らしくいられるようになってきて

ショートでも 自分のペースで いられるように
なってきたのは ホントに嬉しい笑い泣き

今回は はじめの1歩だけど これからも
そんな風に どこにいてもchamaらしく
いてほしいと思う 週末でしたニヤニヤ






■販売中のアイテム■

【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】



介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン

おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方に!


【お食事エプロン★クールスタイル】



介護用に見えない お食事エプロン❗

お食事の時間 汚れるのを気にせず
楽しく食べたい方にオススメ!


質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK! 
お気軽に ご連絡くださいね。