こんにちは
chamama(のりこ)です

特別支援学校を卒業して
現在 生活介護に通う
重度知的障害(という判定)と
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
21歳の息子 chamaとの日常の話から
あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています
昨日から作業所が始まり 起こさなくても
chamaは早めに 自分から起きてきています。
年末年始は10時に起きていたので
休み明けは 大丈夫なのかと思っていましたが
私が心配する必要なく しっかり気持ちの
切り替えが できていたようです

朝から 超ニコニコ😁✨
メンタルが落ち着いていると
周りが あれこれ言わなくても
自分で考えて 私より先に動くオトコだったわ。
私の腕をつかんで 洗面所に移動すると
これやって!
ドライヤーの お願いしてきて…髪型チェック

それが終わると 歯ブラシを持ってきて
コレね!と 歯みがきのお願い。
さっさとズボンを脱いで 着替えはじめて
シャツは1人で着られないから 持ってきたら
そのあとは踵を気にせず 靴下を履いてるし…💦
なかなかのヤル気だね(笑)
初日から ゴキゲンで いいことだわ

chamaが作業所に行ったら 私は急いで…
初詣に行ってきましたわ💨
4日にもなったし 神社も静かかな…と
想像していたら すごい人いっぱいいるじゃん

たくさんテキ屋が出てるし 賑やかなのね。
みんなマスクだけど 人の多さにビックリ。
まだ お休みの人が多いみたいで ファミリーも
わんさかいるし お年寄りも いっぱい。
気のせいか お年寄りは
妙に気合いを感じたような感じしたね。
周りの人も 去年より人が多いと言ってたし…

テキ屋があるから 例年なら食べ歩きする人や
座って食べる人がいるんだけど
密を避けるためなのか ベンチがない

休憩場所が ないからなのか 止まれなくて
転倒した おじいちゃん2人もいたの

それでも人が多かったので 転倒しても
すぐに誰かが かけよって行くのよね…。
今までに こんな光景は見たことなかったかも。
世間のピリピリした雰囲気とは 逆な
優しい人の多さに なんか嬉しくなっちゃった。
それから お友達とランチして帰り
休み明けは 穏やかにスタート😊
chamaの心配がなくなって
誰も体調を崩すこともなかったし
私も ゆったりした気持ちで動きだせて
今年も どんなことになっていくのか楽しみ。
ゴキゲンで いられるのは幸せだよね

■販売中のアイテム■
【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】
介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン
おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方をアシスト!
質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK!
お気軽に ご連絡くださいね。