こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ 

特別支援学校を卒業して 
現在 生活介護に通う 

重度知的障害(という判定)と 
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
21歳の息子 chamaとの日常の話から 

あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています


早くも12月に入って 10日過ぎてますね~。

寒くなってきたし すっかり師走の雰囲気。
あっという間に クリスマスがきちゃうわね笑い泣き

今週末は都合が悪くて 行かれないんだけど
事前に知っていたら 行きたかったのが

目黒街角クリスマス


※お写真 お借りしました。

どんなことになってるのか と言いますと…。
丸っと コピペしますねてへぺろ

海外の街並みを再現したオープンスペースが、キャンドルの光やミラーボールで彩られ、クリスマスの雰囲気に包まれます。

今年は、環境などに配慮した“エシカル”がテーマ。
エシカル消費の推進につながるようなクリスマス雑貨やフード・ドリンクが並びます。

へぇ~~~海外の街並みを再現した
オープンスペースって どんな感じだろ?

それも見てみたいけど 
他に見たかったものが あるんだよね。

この前ブログで お話しした
『逗子アートフェスティバル みんなでアート』

そこでも見られたけど また新しい
車椅子ドレスを纏う人が 見られるの……

13日(日) ファッションショーが あるんです😍

すごくステキだったから 違う環境でも
また見たかったんだよね~✨

お二人 出演されるんですよ。

以下 他からの説明を少々 拝借しまして…

1213()に、東京・目黒でファッションショーがおこなわれます。鎌倉出身で「W2-Dress」デザイナー宮澤久美さんが手掛けるドレスを、2人のモデルが車椅子でランウェイします。今年で2回目となる「目黒街角Heart&Artクリスマス」が、東京・目黒のSTUDIO EASEで開催されます。「私らしさを未来につなぐ」をテーマに、人と人との思いやりの大切さ、多様な人の在り方の価値、世界とのつながりなどを伝えていく【エシカルファッションショー&トークショー】の中で、おふたりは登場します。いよいよ今週末です!


 まず出演される 一人目の人は…

みんなでアートファッションショーにも

出演されていた ネイリストの有本さんニヤニヤ

就労継続B型の作業所で
職業指導員をしていたらしいです。

病気から車椅子ユーザーになった そうです。

有本さんご自身の経験からも お話してましたが

障害当事者になって 最初に感じたのは
外に出た時の「視線」だとか…。

仕事などで 利用者さんと外を歩いていた時に

周りの視線を感じることはあったので
慣れている気がしたそうですが

その視線が自分に向き 突き刺さるようで 
こんなに見られることって つらいんだ

実感として はじめて
理解できたように思ったんだって。

社会に出た時に感じる「視線」って
どんな障害の人も 必ず経験するし

家族に障害者がいるのが普通の私でも
当事者となって感じることは また別だと
思うので 本当にツラかっただろうと想像します。

病気のことを受け入れられない
時期もあったそうですが

お子さんがいらっしゃって

かっこいい車椅子のお母さんになりたい

と思えて そこから色々挑戦をしたんだって。

誰かを笑顔にできる仕事をしていきたいと思い

ネイリストになることを決めたんだとか。

元々いた福祉の世界から 全く違う分野への
挑戦をした有本さん ホント尊敬します。

そんなステキな人のドレス姿
もう一度 見たかったなぁ~。


そして もう一人 出演されるのは

眠梨桜さん

チャンネル登録者が4万人を越える
YouTuberさんなので 知ってる人もいるかな?


障害があっても できることが
たくさんあったり 
楽しめることがたくさんある

と 伝えたいんだってニヤニヤ

今は色んなYouTuberさんがいるから
リアルな日常を配信してくれて

それを見た人に 差別や偏見がなくなったり
ファンが たくさんできたら

人と人との垣根が 少しずつなくなっていくね。

4万人の登録者さんって スゴいわ😮

障害や病気の有無に関係なく
人は生きていれば その人なりに
当たり前の暮らしがあるわけで

オシャレをしたり 楽しんだりすることは
誰でも同じだよね。

だから発信をすることで

障害があっても オシャレをしたり
お出かけをしたり家事をしたりするんだよ

より多くの障害を持った方々が
過ごしやすいように環境が整ったり
活動がしやすい世の中に変わっていけば

と思っているんだって。

こんなことも 話してましたよ。

おしゃれをすることで新しい自分になれたり、
いろんな自分を知ることができます。

そうしていく中で、
次第に自分という人間について自信がつき
自分らしく生きようと思えるようになりました。

chamaが着たい服を着て 笑顔を見せるのも
ドキドキしても 人前に出ることを楽しめるのも

自分に自信がつくからだと思います。

自信がついて 自分らしくいられてこそ
色んなことを 楽しんでいけるんだよね。 

学校を卒業して 社会に出ても
生活を楽しめるのは すごく大事なこと!

眠梨さんのドレス姿も 見たかったなぁ~😆



目黒街角 Heart&Artクリスマス
2020年12月11(金)~12月13日(日)

品川区 西五反田3-1-2 EASE Village
STUDIO EASE  [地図:Google Map]

入場料500円 ※ 中学生以下無料
※ マイカップ・お皿・お箸・スプーンなどの
3種類以上のカトラリーやカップ持参の方は
入場無料

JR 目黒駅から徒歩3分


ご紹介した お二人が出演するのは

エシカルファッションショー

12/11(金)15:00 〜 15:40 ※メディア発表会
12/12(土)15:00 〜 15:40
12/13(日)15:00 〜 15:40

@目黒街角特設ステージ

※おふたりがランウェイするのは11日(金)と13日(日)

お近くの方は ぜひ
おでかけに なってみてください







■販売中のアイテム■

【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】

介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン

おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方をアシスト!


【お食事エプロン★クールスタイル】



介護用に見えない お食事エプロン❗

お食事の時間 汚れるのを気にせず
楽しく食べたい方にオススメ!


質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK! 
お気軽に ご連絡くださいね。