こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ 

特別支援学校を卒業して 
現在 生活介護に通う 

重度知的障害(という判定)と 
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
21歳の息子 chamaとの日常の話から 

あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています



障害のある人が 着たい服が着られない…
という悩みは 色々あると思いますが

その状態によって 必要になるパーツが
ビミョーに変わってきますよね。

chamaは人に 着せてもらうことがあったり
お手伝いしてもらう時があるので

介助する人と 体が密着する場合があります。

なので支援する人の 持ち物の影響を考えて
リデザインしてもらう時に
マグネットの使用は 避けました。

磁気に近づくと良くないものが ポケットや
名札の後ろに入ってる人も いますから…滝汗

でも車椅子ユーザーで 
ある程度は自力で 特に人の介助は必要とせず 
1人でも外出できる人などは

着やすい条件が chamaとは異なります。

ボタン部分は スナップよりマグネットの方が
扱いやすい人も いると思います。

トミーヒルフィガーで ステキな服を
販売しているんですよね

このカーディガンなんて カッコいいよねラブ

※お写真 お借りしました。


ボタン部分は 中がマグネットになっていて

前を開けた時 それが見えないようになってる。



上に何か羽織りたい時に 困るのが
ボタンやファスナーだけど 

中には腕が高く上がらないと 上の方の
明け閉めが難しい人もいるので

chamaとは困りごとが ビミョーに違うのよね。

マグネットだったら かなりラクだよね。

こちらのチノパンも 使いやすそうおねがい


やっぱり履く時に 引き上げやすいのは
ポイントになるわね✨

内側に補助ヒモが 付けられてる。

このチノパン 履きやすいと思うわ~ニヤニヤ


 
他にも シャツやブルゾンもあったので
良かったら 見てみてください。

メンズ以外にも 
ウィメンズ・キッズも ありましたよ下矢印

https://japan.tommy.com/tommy-adaptive/


↑オンラインストアを見たら

トミーヒルフィガー本人が
自閉症の子どもの 子育て経験者だったのかポーン

そういう人は 服に困ることが理屈抜きで
分かるから デザインも機能性も考えられるね。


世界で10億人を超える人が 
障害とともに 生活しているんだね…。

きっと待ち望んでいた人 いただろうから
今年から日本でも販売開始になって

喜んでいる人が たくさんいるよね笑い泣き


うちの母親は 左足が義足だったので
膝が見えるような 丈のスカートや
細身のパンツは 着られなかったけど

そういうものを除けば 他に困ることなくて
フラッと入ったお店でも 買い物できたけどね。

ホントchamaは 服選びが大変だから

外に出ようと思うと 服選びからなのよねゲロー

同じように車椅子ユーザーの人たちも
着るものには困っているから

オシャレで着やすいものが 手にしやすくなる
って話は 嬉しいはず!


少しずつでも 色んな企業が 
こうして販売してくれると 広がり方が違うよね

こういう服が 
どんどん増えてほしい!

当たり前に おでかけが楽しめる機会が増えて

笑顔が あふれる社会になってほしいわニヤニヤ





おでかけ療育を 応援しています。






■販売中のアイテム■

【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】

介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン

おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方をアシスト!


【お食事エプロン★クールスタイル】



介護用に見えない お食事エプロン❗

お食事の時間 汚れるのを気にせず
楽しく食べたい方にオススメ!


質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK! 
お気軽に ご連絡くださいね。