こんにちは
chamama(のりこ)です
。

雨続きだと 毎日の洗濯物で 昼過ぎまでずっと
乾燥機と 除湿機が回っているので
部屋の温度が高いから エアコンがガンガン

気持ちよく 洗濯物を外に干したいね~。
chamaは 作業所では元気にしているけど
湿気にやられるみたいで 帰るとグッタリ…。
お風呂に入ると 疲れてダルいから
とりあえず横になりたいみたい。
まだ新しいガイヘルさんの話は
chamaに していないんだけど 8月からねぇ…
梅雨明けして かなりの暑さになるだろうから
最初は短い時間で 慣らしていくようだわね。
契約してきた こちら↑の事業所さんは
最初は代表の人が 支援に入ってくれるらしい。
電話で構わないから 事前に色々
細かい打ち合わせをしましょう!と
言ってくれています。
そろそろ来月の予定を 決めなきゃ。
そこの事業所では ヘルパーさんは
全員 社員なんだそうです

うちのヘルパーは 登録制にしていないので
全員社員で 1日フルに動いています
できるだけ 急な ご希望にも添えるように
頑張るので 遠慮なく言ってください
そう言われましてね

chamaの利用で あまり急なことはないけど
そうやって言ってもらえるのは ありがたいわ。
登録のヘルパーさんは いないんですね
そういう形の事業所もあると思うけど
うちの家族が 利用してきた経験から見ても
登録の人は どこかアルバイト感覚で
責任感に欠けると言うか 急に仕事を飛ばしたり
利用者さんに 迷惑がかかりそうでイヤなんです
契約解除したところも 社員みたいだけど
散々だったし 事業者さんも色々ですね
あそこは論外だね(笑)
そうでした…
うちの移動支援は 利用者さんに
そういう いい加減なことをしたくないから
私から見て 良くないと思った人は
すぐに辞めてもらってます
お仕事してもらうヘルパーさんも
会社の看板を背負ってるわけですもんね
登録にしていると 気軽に始めて
気楽に辞めてしまえる人が いるみたいなので
そういうことをされて
一番困るのは利用者さんでしょ
せっかく慣れてきたのに 辞められたら
また新しい人と 関係を作り直すことになる…
私は そういう 繰り返しをしたくないので
ここのヘルパーは 全員社員にしています
確かに スポットで入るような登録さんだと
簡単に辞める人も いるかもしれないですね
利用者さんに
失礼なことをしたくない❗
ご家族が 色々と利用してきて イヤな経験を
たくさんしてきたのかもしれませんが
だからこそ 事業所を立ち上げ
利用者さんに対して 誠意をもって向き合う
代表の方の姿勢は 嬉しく思いました。
介護福祉士プラス臨床心理士も
資格を お持ちということを聞いて 納得だわ。
chamaの身体ケアにメンタルのことも
少し話しただけで 返しが素晴らしい

今の状況で 外出する場合の過ごし方なども
方針を きちんと言ってくれるから
私もイメージしやすいわ

ブラックな事業所が 多い中で
私から見たら スーパーホワイトな事業所さん。
ブラックが多い中にも ホワイトがいるのよね

小学校に入ったばかりの頃から
いくつか移動支援を 利用してきているけど
大人になると 放課後デイがないから
ガイヘルさんとの お出かけを
少しずつ 慣らしておくのは大事かもね。
作業所と家の往復だけの過ごし方が
続いたら つまらないよね
やっぱり おでかけは大事❗
私も楽しみだわ



おでかけ療育を
応援しています
一人で頑張らなくても大丈夫!
おでかけ療育協会に つながろう