こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ


自粛生活が少し緩和されたので お休みの前に
ブロ友さんとランチに行ってきました。

半年ぶりのランチだったから 楽しかった爆笑


でも この日はマスク生活の 鬱陶しさを
改めて感じてしまったわ。

chamaが疲れる理由も 分かる気がしました。

一緒にランチした ブロ友さんは
人工内耳を使っている女性お母さん

ここで少し登場しています下矢印


そのブロ友さんは 人工内耳を使っているので 
電話もするし 手話がなくても
お話をすることができます。

でも やっぱり口元が見えた方が
コミュニケーションとりやすいんだよね。

マスクしてると 声がこもって聞こえたり
その上から フェイスシールドでもされてたら

店員さんの声が ホント聞き取りにくいのよ。

入店して しょっぱなから そう思ったんだよね。

お座敷にしますか?
テーブル席にしますか?

席を案内するのに聞かれたけど
マスクで口元が見えないから 分からない…滝汗

※私は聞き取れるし 分かるけど
ブロ友さんやchamaには 分かりにくいよ

chamaだったら 聞いたことを脳内変換して
イメージするのに タイムラグあるから

そうしてるだけで パニックになるなゲロー

全てのお店が理解して 色んな人に分かりやすく 
対応してくれるわけじゃないので

これも日常といえば 日常の出来事だわよ。

誰も悪くないし 自粛前の
私たちの日常とは大きく変わってないのよね。

だけど今は誰もが コロナ自粛から少しずつ
解放されたい!と思うように

私達だって 外食やショッピングも したい!

私はガンガン chamaと外食したいわよ。
だって 家で毎食 作るのめんどくさいし 

お弁当やデリバリーも ゴミが出たり
片付けなきゃいけないから それも面倒…ショボーン

外食って いいよね〜サイコーだよ酔っ払い

席に着くと 形ばかりの?仕切りが…


うーん…chamaと外食だったら 
食事介助あるから 横に座るんだよね滝汗

やっと外食できても ちょっとしたストレスは
まだまだ あるんだなぁ…。


そんなことは置いといて 久々に
昔の生活は いつも こんな感じだったよなーと

母親と外食をしてた頃を 思い出しました。


右手にお箸を持って 食べながらしゃべって
簡単なことなら 左手で手話を使って話す爆笑

お箸を置いて 話することもあるけどね。

ブロ友さんとも そんな感じで
色々おしゃべりして あっという間でした。

その後 ちょっと私の買い物に付き合ってもらい
帰ってきたけど

お買い物の最中 私の方が

マスク外したかったわ〜笑い泣き

知的障害も聴覚障害も 他にも内部障害の人とか
パッと見たら障害は

見えにくいし 
分かりにくいよね

困りごとが理解されにくいから 
不便さはあるけど それも分かったうえで

社会に出て 少しでも知ってもらわないと
理解には繋がらないもんね。

だから これからも外に出ていくわよ〜ニヤニヤ

あぁ〜〜〜早く マスクなし生活したい!



 

宝石ブルーライン@はじめてみました宝石ブルー


ブログにコメントするのは

ちょっと…

でも聞いてみたいことが…


そういう方も 1対1で 

お話しできるので 安心です


お話ししてみたいと思っていた方

どうぞ気楽に ご登録くださいね。


友だち追加


最近は 教育界の関係者の方からも

登録していただき


とっても嬉しく思っています❤


LINE@に ご登録いただいたら

一言メッセージかスタンプ

いただけると 嬉しいです



たくさんの方との 

ご縁を 楽しみにしています。