こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ


あまり話題にしたくないけど…
これだけ世の中が騒ぎになっているとねぇ💧。

コロナウイルスの影響は 
どこまで広がって どんなシワ寄せがくるのか
心配になるし なんだか落ち着きませんねショボーン

お子さんが学校に行っている人は
『休校要請』から バタバタですよね。

急なことで 慌てることが多いと思いますが
深呼吸しながらいきましょう。


そんな世の中が ザワザワしている時ですが
chamaは ゴキゲンでショートです爆笑

このパニックというか 混乱で
私は3.11の時のことを 思い出していました。


↑こちらでも話したように ホントに
色んな人がいますけど 緊急事態の時は

その人の人間性というか 気持ちの奥が
ハッキリ見えてきたりしますね〜。

自分だけが なんとかなれはいいと 思う人
周りと助け合い みんなで頑張ろうと 思う人

あまりにも普段とのギャップがありすぎて
化けの皮が剥がれたのを 見てしまったら

見なかったことにできず 落ち着いてから
人間関係を整理する キッカケになったっけキョロキョロ

人を思いやることが できない人も
見えちゃうよねびっくり

こういう状態の時だからこそ 今は
自分のできることをして お互い支え合いたいわ


3.11の当時 chamaは5年生で 
当日は 高等部の卒業式で半日だったから

面倒くさいので 休ませてたんだった…。

直後は学校が 臨時休校になって
どうなるか すごく不安だったし

chamaを連れての 避難所生活は厳しいから

できる限り 計画停電が始まる頃には
必要になりそうな物は 手配してたので

紙パンツ以外 影響なかったかな。

それも どうにかなったけどね照れ

お年寄りの介護している家で 高齢者だけの家は
物の調達が大変な人 けっこういたんだよね。

安否確認も含めて 何回か自治会の役員さんが
訪ねてきたことがあって

困っている人の話を 聞いていたから

もし灯りがなくて ろうそくを使っている
高齢者いたら 火事になると危ないし
使えるもの余ってるから 言ってね

懐中電灯を探してもらってるから 大丈夫よ

うちに余ってるのは懐中電灯じゃないけど
お年寄りにも 使いやすいと思うから…

懐中電灯を探してるから なんとかなるわよ

どんなの?とも 聞かないし…

この役員のオバチャン 使えないわ!
って内心 思ってたのよ。

chamaの介護があるから 着替えさせたり
排泄の対応するので 両手が空かないとダメ❗

光が懐中電灯のように 一方向に向かず
広がっていくものじゃなきゃ❗

何かで落として壊れる可能性や
困っている人がいたら あげてもいいし…

そう思って 少し多めに用意したんだよね。

在宅介護している人も
たぶん似たような 状態だと思ったから滝汗

今夜 計画停電!という日でも
役員のオバチャンは 大丈夫よ〜だってチーン

気になって ろうそくを使っている人の家に
訪ねて行ってみたら

懐中電灯あるけど 役に立たないから 
ないって言って ろうそく使ってんの!

ろうそくじゃ 火事が心配だし危なくない?

アンタ!懐中電灯なんか 持ってトイレ行っても
片手じゃパンツも下ろせないじゃない

置場所を考えないと 結局見にくいから
モタモタしてたら オシッコ間に合わない❗

そうだよね〜懐中電灯って 使いにくいよね
うちも懐中電灯は 使ってないよ

アンタは 話分かるね
んなの使ってんの?

この人(chama)の 着替えを手伝うから
私も片手じゃ うまくできないの

電池のもあるし 太陽光で充電するのもあるし
電気で充電できるのも いくつかあるよ

置いても ぶら下げても けっこう明るくて 
ごはん食べさせる時も ちゃんと見えるやつ

あ〜そうか アンタのとこは お兄ちゃん(chama)
いるから 大変だったね

そうなのよ!避難所はムリだし
落として壊れたりするかもしれないから

いくつかあるし うちは間に合ってるの
余ってるから 1個 持ってこようか?

それいくら? どこで買ったの?

ネット通販!安いのは1000円くらいだけど

私はネットは 分からないから 買えないんだよ
まだ買えたら お金払うから頼んでくれない?

いいけど 物を見なくて平気?

アンタが使いやすいって言うんだから
見なくていいよ

2階に1つ 下に1つ 妹にもあげたいから
できたら何個か お願いしたいね

いいよ👌じゃ注文しちゃうね

…ということで 私が注文して受け取ったら
持って行く約束をしました。

すぐに届きましたが 受け取ったのが夕方で
chamaが帰ってきてしまったので

翌日 持って行こうと思っていたら
そこに ちょうど自治会の役員の おばさんがキョロキョロ

きちんと自分で 私が責任を持てば良かったのに

この後 頼まれたおばあちゃんおばあちゃんに会う
と言うから 早い方がいいと思って 役員の
おばさんに 渡してもらうことにしたら…。


人の集まっていたところで 渡すついでに

ちょっと見せて〜と言って 出してくれちゃって
中を見た 他の一人が これは いいわね〜
私も欲しいわ〜って言ってきたら 

これ いいわね〜って 次々にいいだして
いっぱいあるから ちょっと分けてよ!と

いくらなの?はい これね!と 断る前に一斉に
お金置いて あれ持っていかれたよえーん

なんで止めなかったのよ?!

止めたけど また頼んでもらえばいいじゃんだって
おつり要らないからって お金置いて
持って行っちゃったんだよえーん

そう言って おばあちゃんが お金を持って
再度 注文してほしいと 言ってきたじゃんポーン 

えーーー💢ちょっとひどくない?

あの役員のババア!
パソコンあるし 自分で注文できるのに

人の物を 取り上げるようなことして💢

早い方がいいと思って 頼んでしまったけど
ちゃんと私が 持っていけば良かったね
ごめんね🙏

いいよ もう一度注文してもらえる?

そんな信じられないことがあったので
次は きちんと家まで私が届けました真顔


自治会の役員の ババアおばさん 
その後 うちに来た時に 私に言ったのは

あれ すごいいいね〜置いても平気だし
計画停電でも 普通にゴハン食べられたわ〜

はぁ?💢

会社にも1個 置いてきたのよ

あれは〇〇さんに頼まれたものだよ
なんで 持って行っちゃったの?

自分で頼めるでしょムキー

懐中電灯じゃない方がいいって言ったけど
興味も 持ってなかったじゃん!

よく分からなかったから〜ねー
でも お金は払ったよ〜だって

呆れてしまって 言葉出なくなったわ。

自分だけが良ければいいって
ホントにイヤ❗


うちはchamaが 子供用の紙パンツでは小さいし
かと言って 大人のSだと太腿周りがガバガバ

パットを入れて 調整していた大変な時期ショボーン

ほとんどトイトレは終わっていたけど
夜は紙パンツだし また崩れる心配もあったのに

大人のSは すぐに売り切れてなかくて…えーん

でも それを心配した 放デイの所長さんが

数日は事業所開けられないから 
仕事できる状態じゃないし
僕が見てきますから❗

そう言って chamaの紙パンツ探しに
走り回ってくれたのよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

仕事でもないのに もう感謝しかないよね

ありがたく お願いさせてもらったわ。

ホント そういう非常事態の行動1つで
その人の人間性が 垣間見れるよね。


今はマスクの次に ティッシュやトイレの
ペーパー類が 店頭から消えたって??

ちょっと冷静がなった方が いい気がするわ。

こんな状況でも chamaは普段通り!

鼻つまっても ニコニコで安定しているし
ルンルンで ショートに行きました照れ

神奈川の うちの周りはザワザワしてますが

私も必要以上に 神経質にならないで
心だけは 平常運転でいきたいと思います。


お子さんが休校になって 買い物もままならず
大変になるお母さんも いるかもしれませんね。

どこで誰が助けてくれるか 分かりませんから 
困っている時は 抱えこまないでね。

躊躇せずに 困っています!と
どうぞ助けを求めてくださいねニヤニヤ

いつ また 今のような状態になるか分からない

なので非常事態の時に 気後れしないで
近くの人にSOSを出せるよう

普段から おでかけして ご近所さんとの交流は
とても大事になってくるんですね。

改めて考えさせられていますニヤニヤ







宝石ブルーライン@はじめてみました宝石ブルー


LINE@に ご登録いただいた方には

ショート先の様子なども お見せしています!


見てみたいと 思った方は

 『見たい❗』一言

 

メッセージくださいね。


友だち追加


chamamaさんと 

お話ししてみたいと思っていた方


どうぞ気楽に ご登録くださいね❤️。



たくさんの方との ご縁を 楽しみにしています。