こんにちは
chamama(のりこ)です
。

この週末は雨でしたが 原宿に行ってこれました。
1年前は 2人で都内にお出かけなんて
考えたこともなかったのに chamaとお出かけ
。

ガイヘルさんなしで
都内に入ったのは初めてだったけど 何とかなるものね
。

ブログを書きながら 過去の事を思い出したりする時
その時のことを思い出しては
胸が苦しくなったりすることも あると思いますが
武田さん(仮名)から 始まったガイヘルさん問題は
現在進行形のお出かけの予定と 内容が被っていることと
お出かけは楽しみたかったので ちょっと休憩を挟んでいました。
それで オールインワンの事をお話ししたのですが
嬉しいことが ありました

アメーバさん ありがとう

皆さん ありがとう

公式ハッシュタグランキング 1位
今まで 他のハッシュタグランキングでも
何回か 1位を頂いていますが
その時々で皆さんが気になることや 興味のあることなど
何か通じるものがあるかも…と感じて
読んでいただいたのだと思うので
たくさんの方に読んでいただき 嬉しく思っています
。

いつもお世話になっている keiko先生のブログ
でも ご紹介していただき嬉しい
。

keiko先生とは
物事ってバランスが大事よね
何かに偏りすぎるとダメね
と お話することがあるんですよ。
私も昔は やらせることばかりムキになって
心が折れたり イライラしていたことも ありました。
また極端に 『在り方』ばかりを追求していた時期があったのですが
今は それほど 『在り方』は気にしていません。
ブログを通して ご縁をいただいた方々や
そこで交流のある方のブログを 読ませていただいて
皆さん それぞれに苦悩や葛藤や 挫折があっても
それに必死で向き合い 乗り越えて
前向きに進もうとしている姿を見て
感動して 私も勇気づけられています。
わざわざ追求しなくても 自然と
その人なりのペースで 受容とともに変化していき
その時期によって 『在り方』が変わってきて
たくさん泣いて たくさん苦しんだ人ほど
気がつけば 『在り方』なんて
自然と 出来上がってきたのだろうと思いました。
それ以上に必要なことは『現実的な情報』❗
どんなチャレンジをしてきたか…
どのような挫折から どうやって立ち上がってきたのか…
失敗談や成功体験 それと並行するように
ママの気持ちや 周りの変化の過程など
そういうことの方が 重要❗
オールインワンだって そうよ

『在り方』だけでは 解決できないことだからね。
chamaは そのままで いいけど
トイレ問題が なくなるわけじゃない❗
むしろ生活の中では 切実な問題だわ

『在り方』と『情報や方法』の両方があってこそ
はじめて問題が 問題ではなくなるのだと思うのよね
。

また自分にも 起こりうる問題として 考えた時に
経験者の体験談や知識は 参考になるんだと思います。
先日の ガイヘルさん問題でも
LINE@に このようなメッセージをいただきました。
こんな風に言ってもらえると
本当にブログを続けてきて 良かったなと思います
。

なので これからも私が経験したことを通して
思ったことや感じたことを お話ししていきますね。
今は休憩を挟んでいますが またガイヘルさん問題の
続きも お話ししていく予定です
。

いつもお立ち寄りいただきまして ありがとうございます。
そしてこれから もよろしくお願いいたします
。
