こんにちは
chamama(のりこ)です
。

関東も梅雨入りみたいですね。
あまり気温が高くないのは ありがたいですが
雨が多いと 湿気もスゴいので
これからはchamaの体調管理を 気を付けなければ…
。

こちらの続きを お話ししていきます
。

前回お話しした 武田さん(仮名)
まともな対応も出来ないうえ コミュニケーションを取れず
支援者としては 不適格な人だと思いますが
なんと そこの会社の
移動支援事業の責任者❗
利用者さんからの 利用希望を受け付け
調整した後に連絡もします。
3月の新橋の後 イライラしすぎて私が体調を崩したのと
余暇を楽しむための外出なのに ガイヘルさんの同行で
不愉快な思いをするのはイヤなので
今後の都内への外出は
武田さん(仮名)以外の人でお願いします
そのように武田さん(仮名)本人に メールしています
。

ですが名指しで武田さん(仮名)を外してほしいと
お願いした理由については
一度も聞かれることは ありませんでした。
都内の外出は ありませんでしたが
土曜日の午後に 利用を希望していた日があり
4月に2回と 5月は1回 利用しています。
4月の1回は 新しく入った人の 研修も兼ねるということで
新人さんが同行しました。
その後に その新人さんの名前を聞かなくなったので
おそらく辞めたのだと思います。
でも その時 支援のためにウチに来るのに 2人ともバイクで来て
新人さんと2人で 無断で停めて支援に出かけて行ったではないか
。


うちは集合住宅なので
敷地内に無断で停めると 通報される恐れがあります。
帰りにバイクで来ていたことを 話すこともなく
その次の回は 一人でバイクで来てまた無断で停める
。


普通こういうことは 支援に入る前に
事前に 打ち合わせしておくことだろ!
移動支援の責任者でありながら
支援の前に必要なこともできない 武田さん(仮名)
話にならないので 会社の上司の人に電話しました
〔放デイの職員さんに 武田さん(仮名)の上の人と話したいと言って 教えてもらいました。〕
責任者として以前に
ろくな支援もできない人に お話ししても仕方がないので
バイクの件や これまでの行為について
女性上司の今田さん(仮名)に お話しすると…。
申し訳ありません。
彼は気持ちはあるけど 誤解されやすくて…
都内の外出は 武田(仮名)を入れないでほしいと
言われたと聞いていますが
どうして理由を 教えてくれないのですか?
は?
理由なんか聞かれていませんけど



お母さんに理由を聞いたら 教えてくれなかったと
武田(仮名)から 聞いていますが…
一切 何も聞かれていませんけど‼
武田さん(仮名)は そういうウソを平気で言うんですね。
もう信用できないので 彼とのやりとりはムリです。
他に連絡・調整の できる人いないんですか?
今のところ武田(仮名)が 責任者なので…
もし武田(仮名)では 心配ということでしたら
私と武田(仮名)両方に メールしていただければ…
では そうします!
武田さん(仮名)要らないけどね!
でも 一応は彼が責任者ですので…
あれを責任者にできるのが よく分からないけど
両方ににメールするようにしますね!
その後は 女性上司の今田さん(仮名)と
📞で やりとりして…。
予約していたので GW明けの土曜日 午後から3時間
武田さん(仮名)と 外出してもらいました。
本当は武田さん(仮名)とchamaを 2人で外出させたくなかったのに
GW明けは忙しくて 食事の下ごしらえもできなかったので
不安があるのに行かせてしまい 後で後悔することに…。
帰ってきたchamaを見たら 顔が真っ赤
。

外で飲食できるように お小遣いは2000円持たせ
お茶も飲んでくるように お願いしていましたが
ペットボトル(麦茶)を買って 飲ませたんですけど
一口しか飲んでくれなくて…水分はとっていません

そう言って ドヤ顔してる。
買って飲ませてあげたのに chamaが飲まないと
まるでchamaが悪いように 言うではないか

殴りたくなったわ
。

chamaは ペットボトルから飲むことができません。
水分をとるときは ストローかコップです。
これは利用者の支援に 必要な情報だろ!
そんな予備知識がないのに なんで現場に出れるんだ?
あのね!この子はペットボトルで飲めないの‼
そんなことも聞いてないの?
聞いてなかったです…
それにな!この子は体温調節の難しくて
暑くなったら 保冷剤で体を冷やしながらでないと
外出ができないこと11月の暑い日に
行ったから 知ってるだろ⁉
それは知ってます…
出る前にも 少し気温が高いけど
保冷剤リュックがいるほどじゃないから 持たせないので
お茶でもジュースでも 飲み物は飲ませてね
って言わなかった?
あ~…はい 聞きました
こんな顔が真っ赤になっているのに
一口しか飲んでないと分かっていながら
それ以上の水分摂取をさせず
買って飲ませてあげたけど 飲んでくれなかった?
体調を崩したら どうすんのよ❗
すみません…これから気をつけます
これから気をつけますじゃないの!
そういうことにも気をつけながら
一緒に外出をするのが あなたの仕事じゃないの‼
すみませんでした
この日は 駅で電車に乗り降りする時や
家まで歩いてくるような ちょっとの時間以外は
商業施設の中などに入っていれば保冷剤リュックがなくても
あまり危険がなく過ごせる 大丈夫な気温でした。
しかし武田さん(仮名)は ほとんど陽のあたる屋外で過ごし
水分を与えていなかったのです
。


発汗が少ないので chamaは体温調整ができず
直射日光に当たり続け 体温が上昇し
水分も 摂らせてもらえなかった
。

これは虐待に あたるだろ!
こんなこと あってはならない!
私が一緒でない時に 外出させることはムリ!
そう思って
土曜日の午後に 少しお願いした日がありましたが
利用しませんでした。
ここまで読まれた方で
chamamaさん なんで その後も利用していたんだろう?
と 思った人もいますよね。きっと…

こんな状態でも
まだガイヘルさんの利用を 止めなかった理由の1つは
私も休日を楽しみたい chamaにも楽しんでほしい
という思いがあり 2人だけで出かけることは
世話をしながらだと 私が思いっきり楽しめないため
どうしても もう一人マンパワーが欲しかった。
武田さん(仮名)の支援スキルは 話にならないけど
他のヘルパーさんなら 大丈夫じゃないか?
という期待がありました。
2つ目の理由として
小学5年で その会社の放デイを 使い始めた頃に
社長さんや当時の放デイ所長さん等と 複数人で
何度かお会いして 直接お話をしていて
その時の印象が 良かったこともあったため
上の人と話すれば なんとかなるのでは?
会社の人を 信用しきっていたのです
。


その後も武田さん(仮名)の上司の
今田さん(仮名)と 何度か話していましたが…。
それでも この今田さん(仮名)と話ししても
いつも会社の都合を強く 主張してくるばかりで
改善される様子は見られず
むしろこんな状態で 移動支援に
ガイドヘルパーを出すこと自体が 危険だと考え
後に私は行政に
苦情申し立てと相談をしています
。

そこでは行政対応の酷さや 驚く現実の数々を体験しました。
この次は行政相談に至るまでを お話して
次に 現実的には どのような対応がなされ
さらに 私たちは利用者の立場として 何ができるのか…
細かく分けながら お話ししていきますね。
別の機会で 会社全体の仕事の仕方が
驚くほど いい加減だったことを知りました。
そして重大事故を防ぐために どんなことならできるのか
考えていきたいと思います。
まだまだ話は続きます
引き続き お付き合いいただける方は
今後のブログも お立ち寄りくださいね
。

よろしくお願いいたします。