こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ


今年の花粉は すごいですね。
 
蕁麻疹の薬を一度止めてみたら また少し出てきたので
花粉の薬の他に アレルギーの薬を飲んでいるのに

夜中に鼻の通りが悪くて 目が覚める日があります。

今年は春に イベントがなくて良かったわニヤニヤ

chamaも 擦りすぎて鼻が赤いですアセアセ


1年前の今頃は 卒業式も終わり
少し寂しい気分になってたな…ショボーン

それでも chamaは元気いっぱいで 
のびのびと過ごしている姿を見ると

とても嬉しかったです。

私から見ても きっと高等部の3年間は
chamaにとって 宝物のような時間だったのだろうと思います。

最近同じことばかり 言ってる気がするけど

ホントに1年って早い。

卒業式の話を リブログしてみました。

学生生活が終わっても まだまだchamaは成長してますよ。

だんだん少年ぽさがなくなり 寂しいような…滝汗

今年に入ってからは ヒゲが生えてくるスピードが速くなって おっさん化が進行中

顔つきが 大人っぽくなってきています。

もう少し可愛さは 残っていてほしいな…。

自分の思うことを どんどん表に出せるようになり

ちょいちょいキレるようになったのは 学生の時には なかった変化だねOK


生活介護では キレる理由が分からなくて困っているみたいだけどね。

想像していることが 見当違いだから 分からなくて仕方がないわな。

たぶん高等部では キレたくなることが 少なかったんだなぁ。

高3の時の先生が 今のchamaのキレっぷりを見たら 間違いなく驚くけど

見ているだけで 理由は すぐに分かると思います。

たぶん付き合いの長さは あまり重要ではないんですよね。

私が今 一番思うことは

のびのびと楽しく 生きてほしい

ただ それだけ。

そういう状態だと イライラすることは少なく
あまりキレることはないだろうし…


卒業というイベントはなくても もう年度末なので 
生活介護でも4月からは また新しい出会いもありますからね。

大人になっていくと 高等部の時のように 
毎日が笑顔というわけには いかないかもしれないけど

来年度も たくさん笑顔を見られると いいなと思います。

ホント 環境って大事だわ真顔

学校生活よりも 卒業後の生活の方が長いので

子供が心から楽しんで活動できる場所が 増えることを祈りながら

変化を恐れずに 私も進んでいきたいと思いますグー



この春 ご卒業を迎えられた皆さま
卒業おめでとうございます花束

 

宝石ブルーライン@はじめてみました宝石ブルー


パンツやオールインワンに関する

お問い合わせはもちろんのこと


chamamaさんとお話ししてみたいと思っていた方

どうぞ気楽にご登録ください。


友だち追加


お悩み相談は受け付けておりませんが


ブログではお話ししにくかったり 

個人的な内容で言いにくいことなど


ライン@でしたら 周りを気にせずにお話できます。


たくさんの方との ご縁を 楽しみにしています。