こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ


また暖かく 少し汗ばむぐらいで chamaには ちょうどいい気持ち良さ。

この週末も 都内にお出かけしてきました。

連続で 週末に渋谷は 少しハードだったかな…。


コメントやメッセージをいただき ありがとうございます。

バタバタしていて お返事が追い付きませんが
少しずつ お返ししていきますので チョットお待ちくださいねお願い


さて…


こちらの↑記事で 着用していた
白いシャツとチノパン

それを見るために 超福祉展に 行ってきました❗


私とchamaは 8月から

障害と生きる人のファッションを 
みんなで考え happyに!

コオフク塾 in シブヤ 2018

こちらの 課題解決型ワークショップに 
参加していましたニヤニヤ

そこで いくつかのチームに分かれ 
私は 知的障害のあるchamaが 

服を選ぶ時に困ること!
できれば着たいけど 着られないもの!

洋服に関する困りごとを お話ししてきました。

シンプルな白シャツとチノパンが 
なぜchamaには着られないのか??

どうしたら着られるようになるか 
チームみんなで考えてくれて

リデザインしたのが…。


まぁ~カッコいいラブラブ

ズボンの中に TシャツをINされる 
超ダサダサな格好を させられることが 当たり前のようにあっても

こんな 今どきの人の服 普段 着ることは絶対ない❗

これはchama専用に リデザインしたわけではなく

障害のある人も ない人も 着られるように考えています

それが13日まで 渋谷ヒカリエ5階に 展示されてますキラキラ

リデザインの前は niko and…さんで 販売されている
定番の白シャツ


リデザイン後の シャツが こちら下矢印


前のボタンは 全部はずし スナップテープに変え 縫いつけてあります。

1つだけ スナップが取れてしまったけど そこだけ直せない…ガーン
なんて ことは ありません。

自分で ボタンができなくても 大丈夫グッ

スナップを外して 自分で脱ぐことは出来ますし

着せてもらう時も 支援が少なくて済みますチョキ


ボタンと言えば 袖口にも ありますよね。

着脱の際だけではなく 少し捲りたい時にも 面倒なのが ボタンです。


リブをつけることで 重ね着風にもなり

手を洗う時など ラクに袖を上げられますウインク


続いて  チノパンです。

こちらも リデザイン前は niko and…さんで販売されている

定番のチノパンデニム


そしてリデザイン後は こちら下矢印


スウェットとの 重ね着風になっているので

チノパンのボタンは 使う必要がありません。

脱ぎ着の時もラクなので トイレの心配も ありませんよラブラブ


重ねばき風なので 腰ばきしている
腰パンのように 着られます。

スウェットの重ね着風コーデで
シャツとチノパンから チラ見せしても いいですよOK


ハチ公前広場で

「コオフク塾inシブヤ2018」の あれこれを
(株)フクフクプラス 代表取締役 磯村歩さんのファシリテートで
(株)アダストリア niko and…のデザイナー・佐藤広美さん CSRプランナー・藤井綾美さん
「コオフク塾inシブヤ2018」の企画・主催のCO-FUKUプリンシパル・西村佳子さんが参加の
トークセッション

聞いてきました。

トークセッションの後に パシャリカメラ


chamaも気にいった 腰ばき風チノパンを持って

またまたゴキゲンルンルン


このインクルーシブデザインの シャツとチノパン

13日まで 渋谷ヒカリエ5階

展示されていますので 直接 ご覧いただけます。

また その後は

11/17~25
「アーバンドック ららぽーと豊洲」
ノースポート1階 Butter Premium前

展示されます。

興味のある方は お立ち寄りいただき 

ぜひ手にとって ご覧くださいねニヤニヤ


好きな服を着て ウキウキして 過ごしたい!

この想いは 障害の有無に関係なく 
誰もが持つ想い ではないでしょうか。

chamaの困りごとが 誰かの役に立ち
人の笑顔に 繋がることがある❗

とても嬉しく幸せで いっぱいです笑い泣き笑い泣き

これからも できないからと言って諦めず
どうしたらできるようになるかを考え 楽しんでいきたいと思います爆笑

皆さんは 着たい服を 着ていますか?