こんにちは。
chamama(のりこ)です。


なんですか?この暑さは…。 

連休中もすごい暑さでしたが まだしばらくこの暑さが続くんだとかガーン

大人でも油断したら 熱中症に なってしまいそうな気温ですね。


さてさて
連休中は 夕方になって少しだけ 近くのコンビニに行く以外は
家で おとなしくしていたんですが…。

エアコンをガンガンかけて ある程度 室温を下げていても

chamaは 窓辺で外を見ることが多いので 暑くなるらしく
測ってみると平熱だけど 触ると熱がこもっている時もありました。

水分補給も気をつけていましたし アイスも食べたりしていましたが

連休最終日は おしっこの量が少ないようで気になっていたものの

食欲もあるし 体温も高くないので そのまま寝ました。

すると 夜中にchamaが目を覚ましていて…


私は自分が眠かったのもあって 寝なさいと声をかけて
そのまま少し眠ってしまったのですが

少し経ってから目を開けてみると まだchamaが起きてる…滝汗

熱はなさそうだけど 暑いかも…と思い 掛け布団を剥がしたのですが
またすぐに自分でかけ直して

あぁ~
う~~~ん
と 時々 声を出して おめめパッチリ。

エアコンが入っているから 寝苦しくはないのに

何度か寝るように 声をかけていたけど 寝る気配はないし

夕方から 口をクチャクチャしていたので 
痛いの?もしかして虫歯?
と 気になってました。

頭をかくこともあったので 歯痛か頭痛?かも…と思って
解熱鎮痛剤を飲ませようと 少し麦茶を飲ませてみたら

珍しくゴクゴク飲んでるポーン

とりあえず薬を飲ませたけど

もしかして脱水で 頭痛してた?

こういう時は聞いても お話ししてくれなくて
どうして眠れないのか 話してくれたらなと思うこともあります。

まだ飲むかもと思って もう1杯冷えた麦茶を持っていくと
またゴクゴク飲みきっちゃったゲッソリ

喉乾いていたの 気がつかなくてゴメンね

その後 様子を見ていると15分ほどでウトウトし始め
静かに寝てくれて 一安心。

軽い熱中症だったのかなチーン

眠ったのが明け方だったので 完全に寝不足もあると思い
生活介護はお休みさせました。

朝は起こさず ゆっくりと10時頃起きてからは
普段と同じ様子で 特に変わったこともなく

本当にホッとした~お願い


まだまだ猛暑が続くので chamaの体調管理は気をつけなければ。

今年は梅雨明けも早く 気温の高い日も多い上に

去年までと違って 今年からは週末や祝日などにchamaが家にいることが続くので

今まで以上に 室温調整も気を付けなきゃね滝汗

介護つなぎ 作っておいて 良かった~。


皆さんも 熱中症には気をつけて
よく食べ よく寝て しっかり水分をとって

ムリしないでくださいねニヤニヤ