こんにちは。
chamama(のりこ)ですニコニコ


去年の今頃 chamaは 修学旅行で北海道でした。

1年って あっという間ですね。

2年生の3学期から 事前学習で北海道のことを調べたりしていたので
楽しみにしていたのを思い出しました。

給食以外の場面で みんなと たくさんご飯も食べています照れ


chamaは 麺類が大好き。
中でもうどんが 一番好きです。


北海道といえばラーメンですか!?

出発前の調理の時間に 北海道ラーメンを作って食べたりしてましたよ。

でもね 去年は両手を使って 食事ができなかったので

修学旅行の写真は ほとんどchama食べさせてもらっています。

※↓↓↓
調理の時間 作ったラーメンを食べさせてもらってるchama。


先生とラーメン食べる 事前の練習?も 完了グッ


修学旅行1日目のお昼は 煮込みラーメンを食べたようです。

先生に 食べさせてもらってるけど 学校の時と違って 美味しそうだね。


去年は外食の時 普通のエプロンを 首元まで引き上げて 食べてたね。

写真を撮るから 先生も気を使ってくれたのか
白いタオルは 付けてないのウインク。 

旅館でも 先生に挟まれて 優雅にゴハン?


でも 体幹が弱いので 床に座って食べるのは chamaには かなり大変なんです。

長時間あぐらをかけないから 割り座で姿勢を保持しながら

頑張って食べた みたいです。


家でも学校でも 食べる場面では 椅子に座りテーブルの方が chamaは食べやすいんだよね。

学校で うどん作りした時も もちろん椅子に座って…。

先生に協力してもらって かき揚げうどんをズルズルラーメン


後になってから 先生にシャツ型エプロンにすれば良かったよね滝汗と 言われたんだった。

給食の時のエプロンを変えてから 姿勢よく食べられるようになって

麺類も この堂々とした食べっぷり。


今週は お昼のジャージャー麺を 完食して帰ってきました。

帰ってから聞いてみると
エヘヘ……お~いしぃ(かった)❗
だって

自分で食べたの?には
そうだよ口笛

とドヤ顔で 超ごきげんルンルン

自分で食べられて 良かったね~ と言うと
う~れしぃ(かった)爆笑

と ニコニコでした。


その日は送迎車から降りる際に 足の着地場所が悪く
膝から崩れるように転んでしまって かなりの出血だったのに…。

痛みを忘れたのかと 思うほど
モリモリ食べたんだって爆笑

ジャージャー麺を自分で食べた❗
っていうことが chamaには すごく嬉しかったみたいです。


汚れを気にせず 好きなように食べられるようになったので

外食の麺類も イケそうだね。
 

豪快にエプロンに飛ばしていたから 後で油染みの 染み抜きしましたけどね。

chamaが楽しく食事して ごきげんに過ごしてくれれば
染み抜きくらい いくらでもOK

子供が機嫌よくいると 私も嬉しい。

皆さんも ステキな1日を~キラキラ