こんにちは。
chamama(のりこ)ですニコニコ


最後の春休み中も chamaは毎日ご機嫌に過ごしています。

最近は彼の変化が 周りの人に色々なことを考えさせていて 
思わぬ影響を与えています。


とある日の放デイさんの 職員さんとの会話で
 私も考えなきゃ…と思う話がありました滝汗

そこの放デイさんで chamaは トイレ誘導や声かけをしてもらっていました。

自分からサインを出して トイレに行くこともあるのですが

あまり時間が空いてしまうと 失敗した時 嫌な思いをさせてしまう…という思いから
職員さんが 声をかけてくれることもあったんです。

毎回ではないけど 今でないバイバイとサインを出しても 
とりあえず行ってみよう
ちょっと座ってみよう
と声をかけて chamaをトイレに誘導していたそうです。

そういう時は行っても あまり出なかったんだとかショボーン

あー出なかったね…と言って トイレを出てきた後に
chamaは 少しボーッとすることが あったようです。

今日は 学校で疲れているのかな…とか 
体調や疲労度を 職員さんは心配してくれていたらしいけど

ボーッとしていた理由は 違うところにありました

今は彼が断ったら あまり何回も誘わず 様子を見てくれています。

そして声かけをしてトイレに入った時 中で座る前に でないバイバイとサインを出した時は

chama君ごめんね。でないんだね。
職員さんが謝り 説得して座らせようとはしないで トイレを出てきているようです。

chamaなりに 職員さんに付き合って トイレに入るところまではしたけど
その先は ないバツレッドと意思表示したら
本当に本当に でない!ってことだから。

ムリに誘ってごめんね という意味で chamaに謝るそう。

すると chamaは気持ちの切り替えも早く  座ることはせず
さっさとトイレから出た後は 次の行動に素早く移るらしいDASH!


次あれ見よう!と思っていた絵本を お友達に取られてしまっていたり
次に遊ぼうと思っていたおもちゃで 他の子が遊んでいたり

でないバイバイとサイン出したのに トイレに行って 座っても出なかった時 
元の場所に戻ったら 

自分がしたいと思っていたことが できる状態ではなくなっていた…えーん

数分 経過していたら 周りの状況も変わっていることあるわね。

残念な気持ち 悲しかった気持ち
言葉では伝えられないので

伝えられない気持ちを消化するのに 数分かかっていたんだよね。

だからchamaは 呆然と立っていて 
その姿を見ていた職員さんは 
体調が悪いとか 疲れていると思っていたのでしょう。

本当は行きたくなかったけど 何回も言われるので仕方なく行っていて
chamaの心には…全く違うことがあったびっくり

そこを全く考えていないで こちらの都合や 過度に彼を心配して 

chama君の 気持ちを考えられていなかったと思いますしょんぼりすみませんお願い
と お話ししてくれました。

なので
声をかけたけど chamaが 
したいと思っていなかったと 分かった時点で

ごめんなさい
と言ってくれているそうです。


これ私も やっちゃってた

しかも他人にも…ガーン

chamaに 何かを身につけさせようとするのは もう止めていたから
別に頑張って やらせていないので 私は大丈夫グッ
って思ってたわゲロー
 
でも ちょっと先のことを考えていたのも 要らぬ気づかい。


私も まだまだですな…チーン

ごめんなさいお願い

教えてくれた 職員さん 
ありがとう。

感謝です。





潜在意識のブロック解除セッション