アメリカでアシュタンガ、5日目
東京滞在3ヶ月、すっかり箸の使い方もマスターしたジェイソンは(本当はこの前に「箸の持ち方セミナー」開講したんだけど)、

彼女のテラと、その娘のローウェンと3人暮らし。テラもアシュタンガを7年くらい練習してる。

ローウェンは2歳。ピンクが似合う、シャイなチョー可愛い女の子。

(のびちゃん、ゆかちゃんのアドバイスで、画像が荒れずにいれられるようになりました。え?ローウェン変わってないって?そりゃ撮る人の問題(^^;エニウェイ、感謝!!そんなんで、一日目からのにも、写真入れました。)
猫ちゃんのフランティーも一緒に住んでるんだけど、彼女は日本じゃ見た事のないタイプの猫で(混血らしい)ぬいぐるみみたいで、こりゃまたチョーかわいい。

今日からしばらくは、ジェイソン宅から車でスタジオへ。こりゃ楽だよなー。時間もかかんないしさー。7時クラススタートで、6:40に余裕でコーヒー飲んでるもんなー。
今日のティムの7:00クラスは、生徒からの質問や要望に答えて、即興で構成するスタイルらしく、セカンドをレギュラーに練習してる生徒向けらしい。
最初にティムせんせが「どのポーズ?」とか聞いて、今日は「ピンチャマユーラ」とか「カランダバ」とか生徒が言って、なんやかんやでバックベンド系のポーズを、セカンドのポーズ→サードのポーズって感じにアシュタンガ・システムに沿った進行で順々に深めてって、スコーピオンとかナタラジャとかに進んでった。もちろんティムせんせも一緒にポーズ取りながらね。
シャバアサナ後、起き上がったら、いつの間に持ってきたんだよって感じで、ティムせんせのマットの前にハルモニウムが、、みんなでマントラ歌って、終了。
この日は、そのクラスに続いてティムせんせのマイソールクラスなので、オブザーブさせてもらった。イントラとしては、やっぱこれが自分の練習の次に勉強になるんだよね。

彼女のテラと、その娘のローウェンと3人暮らし。テラもアシュタンガを7年くらい練習してる。

ローウェンは2歳。ピンクが似合う、シャイなチョー可愛い女の子。

(のびちゃん、ゆかちゃんのアドバイスで、画像が荒れずにいれられるようになりました。え?ローウェン変わってないって?そりゃ撮る人の問題(^^;エニウェイ、感謝!!そんなんで、一日目からのにも、写真入れました。)
猫ちゃんのフランティーも一緒に住んでるんだけど、彼女は日本じゃ見た事のないタイプの猫で(混血らしい)ぬいぐるみみたいで、こりゃまたチョーかわいい。

今日からしばらくは、ジェイソン宅から車でスタジオへ。こりゃ楽だよなー。時間もかかんないしさー。7時クラススタートで、6:40に余裕でコーヒー飲んでるもんなー。
今日のティムの7:00クラスは、生徒からの質問や要望に答えて、即興で構成するスタイルらしく、セカンドをレギュラーに練習してる生徒向けらしい。
最初にティムせんせが「どのポーズ?」とか聞いて、今日は「ピンチャマユーラ」とか「カランダバ」とか生徒が言って、なんやかんやでバックベンド系のポーズを、セカンドのポーズ→サードのポーズって感じにアシュタンガ・システムに沿った進行で順々に深めてって、スコーピオンとかナタラジャとかに進んでった。もちろんティムせんせも一緒にポーズ取りながらね。
シャバアサナ後、起き上がったら、いつの間に持ってきたんだよって感じで、ティムせんせのマットの前にハルモニウムが、、みんなでマントラ歌って、終了。
この日は、そのクラスに続いてティムせんせのマイソールクラスなので、オブザーブさせてもらった。イントラとしては、やっぱこれが自分の練習の次に勉強になるんだよね。