コンビニフィットネス
心斎橋駅を地下に降りると、地下街でなんだか行列。

普通、スポーツジムとかにあるランニングマシーンみたいので、地下街で、10分500円で走るのが流行ってるらしい。オバちゃん、行列の前の方を超ガン見してるし、

あっ、子連れ!!子供、どこで待ってたんだよ?母ちゃん走るの、見てたんか!?
「いつか東京駅の構内にヨガスタジオつくりたいな?、で、そこで東京ヨガ土産なんて売ったりして」なんて有限会社tokyo-yoga.com社長としてもくろみ、「どこにそんなお金あるんだ!!」と社員や妻に怒られた事は一度や二度ではないが、「コンビニ・フィットネス」。さすが大阪、最後にオチネタを与えてくれる。
ヨガやってるらしい某スポーツジムのポスターがある改札前で、最後のデモンストレーション

そういえば、この写真撮ってくれた、ビィオラトリコロール・ディレクターの松下さんとは、撮るの忘れた。ワークショップの終わった後も、毎回「ちょっとヒト押し、お願いしまーす」と撮って貰っといて、最後まで撮られっ放しだが、昨日、和民で2人で語ったから、大丈夫だろう。
ほなまた?

普通、スポーツジムとかにあるランニングマシーンみたいので、地下街で、10分500円で走るのが流行ってるらしい。オバちゃん、行列の前の方を超ガン見してるし、

あっ、子連れ!!子供、どこで待ってたんだよ?母ちゃん走るの、見てたんか!?
「いつか東京駅の構内にヨガスタジオつくりたいな?、で、そこで東京ヨガ土産なんて売ったりして」なんて有限会社tokyo-yoga.com社長としてもくろみ、「どこにそんなお金あるんだ!!」と社員や妻に怒られた事は一度や二度ではないが、「コンビニ・フィットネス」。さすが大阪、最後にオチネタを与えてくれる。
ヨガやってるらしい某スポーツジムのポスターがある改札前で、最後のデモンストレーション

そういえば、この写真撮ってくれた、ビィオラトリコロール・ディレクターの松下さんとは、撮るの忘れた。ワークショップの終わった後も、毎回「ちょっとヒト押し、お願いしまーす」と撮って貰っといて、最後まで撮られっ放しだが、昨日、和民で2人で語ったから、大丈夫だろう。
ほなまた?