昨年の2倍以上となっている
『お米』
食べ物として
必ず必要なもの…
お子さんが多い家庭だけでなく、
数千円高くなると
月の食費も高くなってきますよね。
ボディーブローのように
じわじわと
きいてきますよね

同じように賃金が上がれば
ましですが…
我が家のふとした会話
私:毎月お米はどれぐらい必ずいるかな?
嫁: 5キロ以上は必ず使ってるな〜
10キロまでは使ってないかな…
5キロじゃ足りないな…
ただ
5キロは毎月必ずいる✨️
優待でお米をもらえたら嬉しいが…
沢山持つ必要があるんですね、
もちろんお金も必要

QUOカードでお米を交換できたら
嬉しいが…
➡️QUOカードでお米を交換できるのは
マツキヨ以外あまりないんですね。
コンビニでも2キロ以下は
ちょこちょこ置いてます。
ただし
定価なのでQUOカードも沢山必要

ポイントでお米を交換できたら
嬉しいが…
やはりポイントも沢山必要
半年や1年なら
QUOカードで全力や
ポイントを
ガンガン使おうか、
でもいいんですが…
せっかくの機会なので
60キロ(5キロ✖️12ヶ月)を
うまく仕入れる
仕組みを作りたいなと

ブログタイトルにもしている
『ポン活と優待で我慢しない節約生活』
我慢しない節約生活…
考えた結果
全てに活躍してもらう

「出でよ、神龍🐉
(優待➕️
QUOカード➕️ポイント)
そして願いを叶えたまえ」
あくまで🍚は目安です
【優待】
①ウエルシア 🍚1ヶ月
3000ポイント(ウエル活で✖️1.5倍の4500円)
②エディオン3名義 🍚🍚2ヶ月
6000・6000・4000(あと2年で6000)
店舗で日用品を買うこともしてましたが、
ネットならお米に交換できそう!?
③フジオフード 🍚🍚2ヶ月
3000✖️2回 前回の優待1.4キロ✖️3で計算
➡️2名義予定で4回に 2〜3回はお米狙い
ヘルプ
キムラユニティー お米券2枚✖️2
東海カーボン 1.5キロ
【QUOカード】
④マツキヨ 🍚🍚2ヶ月
代替案・コンビニで2キロ以下もあり
【ポイント】
⑤dポイント 🍚🍚2ヶ月
⑥Ponta 🍚1ヶ月
⑦WAON POINT 🍚🍚2ヶ月
(注:WAON ポイントは電子マネーなので
異なります)
できました、
7つ集めて1年分のお米
これではまだ足りませんが、
いったん60キロは確保。
あくまで暫定。
今年なら
⑥のPontaで4ヶ月分利用。
Pontaパス・クーポンも使って。
①のウエルシアは最初で最後の優待

早速、変更が必要ですね。
⑦のWAON POINTは
20日のウエル活で
1.5倍にして利用します

私はブログで
「お酒は交換するもの」と書いてますが、
お米の当たり前も
今回変化させる
お米を
親戚などからもらってる人は
それが当たり前になってますよね。
環境が変わらない限り、
その状態が
「普通」になってるんですね。
お米60キロを
優待でもらったり、
QUOカードやポイントで
交換することを
普通の状態にしたいと思います。
ローソンのポン活でも
1・2ヶ月に
1回でいいので
お米が出てくれたらいいのにな〜
今なら
毎回交換しますが…
いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝!
少しでも参考になれば
嬉しいです

最後まで読んでいただき
有難うございます
