〈函館旅行 3日目〉

海産物の購入も終え
タクシーで元町を観光することに

初めに訪れてのは
函館護国神社

箱館戦争で殉難した
政府軍兵士を祀る招魂社として創建され
のちに函館護國神社に

国難に殉じた
郷土出身の御祭神を御祭りする
神社は護国神社だけ

現在は
縁結びの宮として人気の
神社だそうです

本殿


いつまでも平和で暮らせるといいですね

なでふくろう

なでて不苦労・福朗
ステキな人気スポットだそうです爆笑

こにらが御朱印


続いて
函館聖ヨハネ教会



函館ハリストス正教会

日本初のロシア正教会聖堂

八幡坂
海に向かって
まっすぐ伸びる
一本道が美しい

坂の反対側には
演歌界の大御所・北島三郎さん
が通ったことで知られる
函館西高校

旧函館区公会堂
1910年に建てられた
洋風建築の代表的建物で
ブルーグレーとイエロー
の外壁が特徴
インスタ映えします

ペリー提督来航記念碑 

1854年に米国のペリー提督率いる
黒船が函館に来航
その150周年を記念し立像されました

坂本龍馬函館記念館

坂本龍馬と龍馬の意志を継承した
人々の史料が展示された記念館
坂本龍馬自身は北海道とは
関わりはないそうです


タクシーを使うことで
1時間弱で元町を効率的に
観光することができましたニコニコ