皆さんこんにちは。



いよいよ早稲アカの春期講習が始まりました🔥


6年になってはじめての講習。


新学年になって1ヶ月半。

少しペースが掴めた頃に講習でたがを締め直す。



スプラくんもNN志望校別模試や合不合を前に、少しやる気を出してくれてるのだろうか…🤔



とにかくガンバって、脳みそ🧠にいっぱい汗をかいてほしいと思います{emoji:519.png.鉛筆}炎💦






中学への算数・最新号(投稿時点)



中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。



本日正午に、土曜日に行なわれた週テストの結果が出ましたね😊



皆さんはご覧になられたでしょうか?



スプラくんの手応え的には、

理科は意外とできた😊(電流が!)

そのほかはボチボチ…


といったようでした。



さて、結果はどうだったでしょうか。




中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!


【結果(偏差値)】


65>国語>理科>4科目>60>55>社会>50>算数


でした。



なんとなんと、好きな教科の算数と社会が低迷し、どちらかといえば苦手で嫌いな科目が偏差値60超えてるではないかっ!!!😳😳😳


4科目も60超えてるし!



この逆転現象は何なんだっ??!



意味不明……。



たしかに、理科は苦手分野なこともあるので、対策をしっかりやっていたので、その成果が出たのだと思う。



国語はホントに原因不明。

塾の授業で、奥義をさずかったのかっ?!



反面、算数は立体図形の演習が足りなかったのかもしれない。


社会は、大好きな地理なのに、偏差値は伸びなかった…



やはり、好きな科目だからといって、問題演習量が足りないと成績が伸びないのだと感じた。



今回の点数は小6になって最高点🤗



これを機に、NN志望校別模試と合不合に繋げていってくれると受験期までの勉強が波に乗れそうなのだが…🌊


中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。


きょうも保護者説明会💦




中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!




中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。


きょうは朝からいい天気でしたね☀️

(花粉はいっぱい飛んでるのかもしれませんが…)


そんな春の日に、来月から始まる早稲アカのNN志望校別コースの保護者説明会が各地で行われました。



午前中は池袋、午後は千葉。

午前午後の掛け持ちです💦😓



午前中はks



会場は超満員😳

全くコロナ禍とは思えません。



ksの受験傾向や合格実績、問題の傾向や各科目担当の紹介や科目毎の説明が行われました。



いつもながらの責任者からの熱のこもった説明があったため、時間が20分押しで終了🕓



ここから千葉への大移動。



途中で食事を済ませ、ギリギリで午後の会場に到着💦



午後の説明会は、今まで聞いたことがないことが多く、先生方の顔もほぼ知らない方々。



午前中よりじっくり聴いた。



もちろん、内容は言えないのだが、算数と国語の担当をする先生は好印象でした。

(※あくまで個人の感想です)



さらに明日はもう1校の説明を聞きに行きます。




そして、いよいよ4/4にNN志望校別オープンが行なわれます{emoji:519.png.鉛筆}{emoji:110.png.炎}💦



先日の組分けテストが奮わなかったスプラくんは、あと2週間でどこまで頑張ってくれるだろうか。



可能な限りバックアップしていきたいと思う🤗💪




中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!




中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。



日曜日は組分けテストお疲れ様でした💦



昨日、結果が発表されましたが、いかがだったでしょうか??



1日遅れになりましたが、まずはスプラくんの成績を…




中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!


【最終結果】

理科>70>65>4科目>社会>算数>60>国語>55


でした。



今回は算数と国語がうまくいきませんでした…🥺



算数はケアレスミス3問😳😳😳😱

本腰入れてケアレスミス対策をしていかないとヤバい!


国語は簡単だったというテスト後の手応えの通り、平均点が高かったですね。

でもスプラくん本人は簡単だったという割には記述で点が取れていなかったのと、珍しく知識でちょこちょこ落としてしまってたのが痛かったです😵‍💫



社会はいつもと同じ感じ。



反面、理科はまさかまさかの70超え😳🥳🤩🙌

週テストで奮わなかったので、塾の対策問題をいちばん重点的にやってました{emoji:519.png.鉛筆}{emoji:110.png.炎}

その成果が出てくれて、よかったです。


今回は、本当に理科が助けてくれました☺️

そのおかげで、なんとかSをキープすることができました。


次なる目標となるテストは、4/4に行われるNN志望校別模試です。



それまでに春期講習もあるので、残りの約3週間は本腰入れて勉強して、よい結果が出せるように日々やってくれることを息子に期待します。


そして、パパママはその姿を見守り、サポートし、たまに島津る?!🔥😱



なるべく島津らないように、ハッパかけていきたいと思います。



ガンバレ、スプラくん{emoji:519.png.鉛筆}💪💦

パパママはいつもキミのことを応援している📣

やるべきことをやれば、必ず結果はついてくる😉🤨


中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。



昨日は組分けテストお疲れ様でした💦



本日の得点開示を前に、自己採点はされましたでしょうか??


Twitter界隈では、算数が難しかったという声が多いように感じられます。



スプラくんも今回の手応えはあまりよくないようで、テスト終了後に会った時もイマイチな表情でした。



帰宅後に自己採点をしましたが、やはりよくなかった模様…😣



きょうの正午が怖い😱




中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!



中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。



きょうは楽しい楽しい組分けテストの日ですね!


新6年生の皆さんは既に会場入りし、テストが始まっていることでしょう。


組分けテストまでに充分対策ができた方・できなかった方いらっしゃるでしょうが、テストが終わったらまずは


テスト、お疲れさま!


を言ってあげましょう。


また新5年生は午後から組分けテストだと思います。いま最終追い込み中の方もいらっしゃるでしょう。


やれることだけやって、あとはテストにぶつけましょう✏️💦💪🤛


結果は気にせず、問題にガチンコ勝負していきましょう🔥



では、みんなガンバレ!

スプラくん、ガンバレ✏️💦🔥




中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!



中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。



皆さんはご覧になられていると思いますが、月曜日に週テスト第4回の結果が発表されましたね。


皆さんの結果はいかがだったでしょうか?


理科が難しかったですね〜



さて、スプラくんの週テスト第4回の結果を…





【最終結果(偏差値)】

55>算数>社会>4科目>国語>50>理科>45

でした。


ここのところ調子がいい国語は今回も平均を超えましたが、偏差値はどんどん下がってきて今回はなんとか平均スレスレ。

片や算数は毎回偏差値が徐々に上がってきていていい感じです😊
しかし今回は前半で3問も落としてしまったようで、コレがなければさらに良くなる⤴️
(たらればですがね😎)
それと、場合の数が割と得意なのかもしれません。


社会は週テスト初の平均超え!
(少し公民の勉強に慣れてきたかなっ??☺️)


今回唯一の平均割れは理科🥲
今回の理科は、ずいぶん難しかったみたいですね(Twitter民、談)


組分けテストまであと3日!
算数と理科を中心に、問題解きまくって偏差値70を目指していこう{emoji:519.png.鉛筆}{emoji:372.png.筋肉}{emoji:110.png.炎}


中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!



中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。



サボサボブログ、ようやく先週分のブログです😅



スプラくんの週テスト第3回の結果を…





【最終結果(偏差値)】

60>国語>55>4科目>理科>算数>50>社会>45

でした。


ここのところ、国語の調子がいいようで、週テストになってから偏差値ずっと55超⬆️

今回やっと、算数と理科が平均超えてくれました☺️

社会は超えられませんでしたが、4科目で平均超えてくれたので、ひと安心です😮‍💨


中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!



中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会

皆さんこんにちは。



ブログが本当にサボサボってます😅



2週遅れになってしまいましたが、週テスト第2回の結果を…





【最終結果(偏差値)】

65>国語>60>4科目>50>社会>算数>45>理科>40

でした。


なんといっても、目を見張るのが国語の60超え😳
おそらく、たまたま相性がよかったのでしょう。
記述も部分点を確実に取れていたようで😊

しかし、その他の科目は平均割れ…😱

算数と理科は、この単元の見直しをちゃんとしておかないと…🙄


中学への算数・最新号(投稿時点)




中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会