皆さんこんにちは


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

前回の投稿から日が空いてしまいました…
今月は当社の決算月でして、加えて異動者の引き継ぎだったりと久々にてんやわんやとなっている今日この頃です
さて、そんな慌ただしい最中、久々に早稲アカマイページを見てみると、WINjrが出ていました。
すると、スプラくんが仮装ライバルとしている子がなんと1ケタ順位に載っていました
素晴らしい
スプラくんもこれに触発されて、負けん気で勉強に精を出してもらえるとようのですが…
スプラくんの成績は、もうちょっとで2桁順位というところでした。
しかし、得意な算数ではあと1歩伸びず、校舎内では4位でした。
今までの算数ではほぼ校舎内トップでしたが、今回は四谷大塚Sコース以外の子にも抜かれてしまっていました。
また、社会の満点💯が続出していたようで、この状況で得意な社会で満点が取れなかったのは痛い
国語と理科も名前は載っていたものの、校舎内で単独トップは取れていませんでした。
↓
二月の勝者 最新刊発売!
今まで総合及び各科目で校舎内トップを取れなかったのは初!!
最近、ゲームの時間がやや増えてしまっているので、これを機に、もう一度気を引き締めて5年生の勉強を取り組んでいこうと思います。
(親子共々)
-----------------------------
-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

皆さんこんにちは
算数はよくできていましたが、国語・理科・社会が…


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

先日実施された四谷大塚カリキュラムテストの偏差値の結果資料集が公開されました。
もう各々方はお子さまの成績は、ご覧になられていますよね?!
ブログUPが遅れてしまいましたが、スプラくんの成績は以下の通り。
【偏差値】
算数: >60
国語: >45
理科: >40
社会: >45
4科目: >50
でした。
なんと算数以外が平均以下


さすが、Sコースともなるとレベルが高い!
でもこの要因の一つには、Sコースになったからでしょう。
母集団が今までより上位層になったからです。
(Cコースと共通問題(算数以外)なのでCだったら偏差値どれくらいだったのだろう…)
もう一つには、4年次と比べてカリキュラムが難化していることもあるでしょう。
理科・社会は、ボリュームが多い。国語も字がちっちゃくなってるし文章も長い…
そんな中でもしっかりと学習できているお子さまはSコースでも上位にポジションにいるのだと思います。
まずは、5年の学習量を踏まえた1週間の勉強スケジュールを組み立て、これを実行してスプラくんの身体に馴染ませることからやっていきたいと思います。
無闇矢鱈にやってもよくないので、勉強は計画的に!
アウトプットは、間違えた問題の解き直しをしていくしかなさそうですかね。
スプラくん、今年もやるぞっ!





二月の勝者 最新刊発売!
-----------------------------
-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

皆さんこんにちは
結果は…
【結果(得点)】
昨日行われた四谷大塚のカリキュラムテストの得点が発表されました。
皆さんは確認されましたでしょうか?
スプラくんは昨日、自己採点をしてみましたが、果たしてその通りの結果になったのでしょうか…?
二月の勝者 最新刊発売!
【結果(得点)】
算数: >90
国語: >55
理科: >35
社会: >35
4科目: >225
でした。
なんと自己採点から大幅にダウン⤵️…
スプラくんも結果を見た途端に、ガチギレっ


「もう、やる気なくなった!
」
と、やぶれかぶれに自信喪失かっ??!
算数は自己採点通りでしたが、理社は1問ずつマイナス。国語の記述で⭕️と思ってたところが🔺になり、部分点と思ってたところが❌になっていたようです…
5年になって、国語は採点基準が厳しくなったのでしょうか??
スプラくんの手応えと違っていたようです。
さて、偏差値はどれくらいの数字となっているでしょうか。
明日の結果を待ちたいと思います。
スプラくん、気を落とさずに、踏ん張って頑張るぞっ



-----------------------------


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

皆さんこんにちは


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

昨日、新小5になってからの初めてのテスト、四谷大塚のカリキュラムテストが行われました。
今年のカリテから算数にSコース問題が加わります。問題もやりごたえのあるものになるのでしょう。
スプラくんはいつも通り、勉強した手応えからカリテで何点くらい取りたいかの目標を立てていました。
【事前の目標】
算数: 80点
国語: 80点
理科: 40点
社会: 45点
4科目: 245点
と設定していました。
テスト前の勉強をした感じでは、
「理科と社会がムズイっ!」
と言っていましたが、全科目共に難しくなっているとも言っていました。
さて、難しくなっていると言いながらもそこそこの点数を目標に掲げたスプラくん。
カリテを受験してきました



感触としては、
まあまあできた!
とのこと。
早速、帰宅後に自己採点をしていました⭕️❌
【自己採点(得点)】
算数: >90
国語: >70
理科: >40
社会: >40
4科目: >245
だったようです。
4科目は目標達成!(ニアピン!)
理社もほぼ目標通り。
算数は目標を10点以上オーバー
スプラくんの感想は、
「今回のSの算数は、簡単だった。」
とのこと。
一緒に受けた友達も9割取れていた模様。
かたや国語は、10点マイナス。
最近は、説明文がイマイチ…なのだと。
まあ、いろいろ課題があるので、組分けテストまでに見直し、やってこーーっ!


二月の勝者 最新刊発売!
-----------------------------
-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

皆さんこんにちは
2021年の中学受験、お疲れ様でした。
いまは受験は終わったものの、受験生は学校で卒業式の準備や進学先の制服を買いに行ったりと、何かと忙しない日が続いていることでしょう。
さて、先日の渋幕2021 1次算数に続き、数日前にスプラパパは開成の2021算数を解いてみました。
↓
↓
結果はおよそ4割。
渋幕の算数よりは解けました。
立体図形は手も足も出ませんでしたが、渋幕の問題よりはなんとなく解きやすい印象でした。
受験生はこの問題で6割から7割取るというのだから、それだけ一生懸命勉強して入試に臨んでいるんだなぁと尊敬の念がジワジワと湧いてきました。
スプラくんもあと2年。
一段ずつ着実にレベルUPしていき、自分の志望校に合格できるチカラを付けていってほしいと思います
二月の勝者 最新刊発売!
-----------------------------


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

皆さん、こんばんは。
皆さん、地震の影響は何かありましたでしょうか?
停電や水道管が破裂しているところもあるようです。
うちは大きい被害はありませんでしたが、金魚の水槽の水が暴れまくり、床がビショビショ


30分程かけて床の脱水作業。
電気の配線は、大丈夫かなぁ…
スプラくんも生まれて初めての大きな地震(ホントは大震災の時が初めてですが…)だったので、ベッドでウトウトしていたところ、飛び起きてきました。
その後、脱水作業を一緒に手伝ってくれました
やはり、少し動揺していたようで、すぐに布団に入ることはできませんでしたが、0時前にベッドに入り、安定の即寝


今夜はグッスリ眠れるかなっ??
さっきたまたま外に出てるときに、地震発生。
ちょうど歩道橋の下にいるときで、歩道橋がグラグラ揺れてた!
皆さんはご無事でしたか??
皆さんこんにちは


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

中学受験の日程がほぼ終わったでしょうか?
先週は塾が受験期間ということでお休み。
今日から新学年の授業がスタートしました。
スプラな息子の中学受験2023 パパ算数・ママ国語@splapapa2023
新5年生となって初めての授業から帰ってきた。登塾前におにぎりを1個食べていったが、塾から出てくると、ガス欠状態。やはり、おにぎり1個じゃ少なかったようだ。
2021年02月08日 21:41
新5年生となったスプラくん。
20:30までの授業となりました。
帰りが遅くなるということで、塾へ行く前におにぎり🍙を1個食べていきました。
これでなんとかなるのではと思っていましたが、授業が終わったのが15分オーバーの20:45
塾から降りてきたスプラくんは、ほぼガス欠状態でした
いろいろ試してみるしかないのですが、おにぎりは2個🍙🍙食べないと最後までもたないようです。
スプラくん、時間が長くなるけど、このスケジュールに早く慣れるといいね。
がんばっていこーー

二月の勝者 最新刊発売!
-----------------------------
-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング



