二月の勝者 最新刊発売!
-----------------------------
-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

-----------------------------
-----------------------------







-----------------------------
-----------------------------







スプラな息子の中学受験2023 パパ算数・ママ国語🌸@splapapa2023
ナイツと松丸亮吾が楽しく学べる授業を開講! ナイツ・松丸のサクッとスタディー 見終わった後には、さっそく友達に話したくなる!? #ナイツ #松丸亮吾 https://t.co/lfAUadk8YH
2021年04月03日 17:08
-----------------------------
-----------------------------







今回のスプラくんの手応えは、
算数と社会はできた。
理科はいつもと同じ感じ。
国語は惨敗…
とのこと。
果たして、結果は如何に?!
-----------------------------
-----------------------------







-----------------------------
-----------------------------







-----------------------------
-----------------------------







今回の結果をうけて、今夜は家族会議をして、テストからの逆算でスケジュールを組み立て直していきたいと思います。
-----------------------------
-----------------------------







また今週からは、次回の組分けテストに向けて、計算や暗記を一歩ずつ進めていきたいと思います![]()
![]()
あとは、受験者数も増えているので、今回の点数でどれくらいの偏差値が出るのかも、気になるところですね。
-----------------------------
-----------------------------







以前から理科は苦手と言っていましたが、今でもそれは変わらないようです。
昨夜も理科の計算問題が全滅で、意気消沈していました。
その問題を見たところ、算数の平均の問題が分かっていれば解ける問題だったので、今朝その解説をしたら、「なんだ、余裕じゃん!」の一言。
算数の問題でも、割合の問題で気になっている1問の説明をしたら、「スッキリした。」とのこと。
きょうの本番では直前対策の効果が出てくれることを祈り、試験終了を待ちたいと思います。
スプラくん、自分の力を信じて、組分けテストに全力で頑張ってきてねっ!![]()
![]()
![]()
-----------------------------
-----------------------------







月曜日に先日のカリキュラムテストの結果が発表されていましたね。
仕事が忙しくなってしまい、ブログが書けない今日この頃です![]()
今回は偏差値のみのUPにします。
【偏差値】
算数: >50
国語: >45
理科: >35
社会: >50
4科目: >45
でした。
算数と社会はなんとか平均を超えました。
国語は平均まであと1歩…
それよりなにより、理科が30台…
理社の暗記がうまくいかないようです![]()
昨日、今後の理社の勉強方法をスプラくんと話し合いました。
まずは、4年の時の勉強方法を振り返ることから。
予習シリーズの暗記⇒マスターノート⇒問題演習
でやっていたと。
5年になってもこの方法でとりあえずやってみるのがいいのだと思うのですが、各回の覚える量が4年次の倍以上になっているので、予シリの完全に終わらないうちにマスターノート以降をやってしまっているらしい…![]()
たしかに、授業日数も増え、自宅学習時間が確保しづらいのは十分に分かる。
だが、やはりテキスト内容を大まかにでも頭に入れておかないと、その後の問題演習で結局分からず、答えを埋めるだけの問題演習になってしまっている感じでした。
なので、初心にかえり、
まずは、暗記をしっかりやること(100%覚える必要はない。全体に目を通し、基本事項だけでも暗記する。)
それから問題演習をする。
❌だった問題を見直す。
やはりこれがベスト!
というかこれしかないだろう。
今回のカリテでも問題集の問題がそのまま出題されていることに気づいたスプラくん![]()
やっぱりカリテ前までには問題集をひと通り解いておく必要があるというのが分かった様子。
ここのところ増えていたゲーム時間とYouTube。
昨日からは少し気持ちを切り替え、スイッチが入ってきたようで、いつも以上に勉強していたという![]()
![]()
![]()
![]()
3/14の組分けテスト。
あと10日ほど頑張って、いい結果が出るようにスプラパパ・ママは祈り、見守る![]()
![]()
![]()
----------------------------
-----------------------------






