野川を歩く♪② ~武蔵野公園・自然観察園~(小金井市ほか)2024.02. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 

2月後半では春には少し早かった?

娑婆替えで自然観察園を目指します

毛並みのいい野良猫に会ったよ♡

 

 

♪野に咲く花のように 風に吹かれて

  野に咲く花のように 人を爽やかにして

 

殿ヶ谷戸庭園の次は都立野川公園の隣の

自然観察園を目指して野川を歩きます。

本日の目標 : 2万歩・・・  ヾノ゚∀゚*) ムリムリ

 

コゲラ (小啄木鳥) ♀

 

   ◆コゲラ(小啄木鳥)留鳥 
   キツツキ目キツツキ科  全長15㎝
   日本周辺しか分布していない
   日本で見られる一番小さなキツツキ

 

<殿ヶ谷戸公園へのアクセス>

九段下駅…(東西線)…中野駅…(JR中央線)…国分寺市 ⇒ 約45分

新宿駅…(JR中央線・特快)…国分寺市 ⇒ 約20分

殿ヶ谷戸公園 → (野川に沿って歩く) → 都立武蔵野公園

→ 都立野川公園・自然観察園

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2024.02.24.Sat


殿ヶ谷戸公園の東側の道を南へ下っていくと

川幅のまだ狭い野川(もみじ橋)に当たります。

さあ、この川に沿って東へ歩きますよ~♪

 

 

  前回、自然観察園を訪ねたのは

 2021年の12月の落ち葉が美しい頃でした。

 縄文柄のシマアメンボを見つけて喜んだ日♪

 

 過去ブログ

 ★野川を歩く♪~武蔵野公園・野川公園 2021.12.

 

 春はズルズル紐のヒキガエルの卵だもんね。

 ちょっと寒イボ立ちました~。 ( ´艸`)

 

 

 

前回みたいに、

下へ降りて歩こうか、止めようか・・・

ここは私にとっての思案橋w

 


 

んーーー 何故って?

どうやら今年は蛇の当たり年みたいで

もう既に北の丸公園と吾妻山公園の2ヶ所で

“蛇の抜け殻” を続け様に見ていますからね。

 

別に怖かぁないんですよ、ただ恐ろしいだけ。

  (*^皿^*) エヘヘ

 

 

ハイ 降りた~!  (/ー ̄)/

 

それでも勇気を出して降りられたのは

ワンコの散歩を5組ほど確認したからです。

敵はこれで警戒し、出て来ないだろうと。

ったく、、、緑が好きだ、生き物が好きだと

どの口が言うかね ・・・・・ (=^┰^=) 

 

ですが、計画性なく降りるものだから

あっち岸のポカポカした日なたは歩けません。

ったく、、、あの間隔で飛び石を置いた人の

意図がわかりません!・・・・・ (#`Д´)ノ

 

 

   ♪Grab your coat and get your hat
     Leave your worries on the doorstep
     Just direct your feet
     On the sunny side of the street

 

└(=^‥^=)┐♪ 日陰を歩こう

 

 

でね、やっぱり、、、

キライな人ほど見付けちゃうんです。

殿ヶ谷戸公園でも見たヒキガエル。

 


日なたを散歩する人を羨ましがりながら

歩いた野川のほとり。  (≧~≦) 寒っ

ここ、きっと4月上旬は最高ですよ!

両脇はず~っと桜の木です。

 

 

途中、何度も上がって向こう岸へ行く

チャンスはあったのですが

もしも野鳥を見つけたら逆光になるからと
私のこのカメラマン魂が阻んだ訳です。
  ヾノ゚ェ゚*) ウソウソ、面倒だから
 
 
都立武蔵野公園
 
武蔵野公園 くじら山パーク

 

前夜の計画によりますと
普通に歩けば1時間もあれば着くところ
2時間弱かかっていますからね
ジブンどれだけ愚図に歩いたのだろうと、
どう振り返ってみてもわかりませんw
 
去年、コゲラを見つけた芝生公園の奥の
雑木林に直行しました。
 
 

不思議な日でした。。。

風も柔らかで晴天に恵まれた土曜日。

なのに、野鳥の声ひとつ聞こえません。

うんともちゅんともです。  ( ̄‥ ̄)

 

 

コゲラには会えると思ったのに・・・ (TーT)

 

 

やんちゃガラスが横行している訳でもなく、

(そう言えばカラスも居なかった)

ただシーーーーーンと静まり返った雑木林。

ニンゲン様だって数人しか居ませんでした。

えっ、今日ってなんの日??? ( ̄ー ̄?

 

 

何だか気味が悪いなぁと思いながら

苗圃(びょうほ)へ向かいました。

 

 

    ◆苗圃(びょうほ)

    街路樹用の苗木を育てる為に整理された区画。

    ひと言でいうと 「木の田圃」。

    ハナミズキ、モミジ、サザンカ、センダンなど

    都内でみられる街路樹は武蔵野公園産かもw

 

梅の木の区画

 

メジロちゃんが来た~♡ (≧∀≦)

 

メジロ (目白)

 

ヒヨドリ (鵯)

 

他の木の区画はほとんどが気配もナシでした。

 

 

気が済むまで、うんともちゅんともしない

静まり返った苗圃を歩き回りました。

 

 

ヒヨドリ (鵯)

 

   ◆ヒヨドリ(鵯)  留鳥/漂鳥
   スズメ目ヒヨドリ科 全長約27cm
   東京では昔は冬鳥でしたが今では留鳥として
   一年中「ヒーヨ、ピーヨ」が聞かれます。
   実は日本周辺にしかいない世界的には珍しい鳥。

 

ツグミ (鶫)

 

   ◆ツグミ (鶫)冬鳥
   スズメ目ヒタキ科ツグミ属 全長24cm
   春先にはしきりに囀っていた鳥が
   夏には鳴かなくなる(実はシベリアに帰る)
   →「口をつぐむ」→「つぐみ」の命名説あり
   “だるまさんが転んだ” しながら歩く♡

 

他にはシジュウカラやモズ(たぶん)も

少し見られたのですが、写真は無理でした。

 

 

都立野川公園

 

変な日・・・とお茶を飲んだベンチ

 

武蔵野公園と野川公園は西部多摩川線の

線路で仕切られた位置にあります。

前者は府中市で後者が調布市、

野川公園横の自然観察園は小金井市・・・

だったかな?管轄は複雑~ (=^┰^=) 

 

 

ダイサギ と コサギ

 

オオイヌノフグリ (大犬の陰嚢) (Ψ▽Ψ*)イヤン♪

 

もう野川には沿~わないっ、と。

頑張ってもっと先に歩いて行けば 

『深大寺天然温泉 湯守の里』 があります。

こんなにぷらぷら遊んでいても

実はしなきゃいけない事があるのです。

(いつもの逃避ってやつwww)

 

ということで、この日の最終目的地、

自然観察園へ向かいます。

 

 

左手のこの柵に囲まれたところが

ホタルの保護をする自然観察園です。

 

 

 

 

自然観察園

 

柵はあっても入場は無料。

 

 

   ◆自然観察園

   国分寺の崖線(ハケ)に位置し湧水があります。 

   東小金井駅から東町循環バスに乗って

   東中学校下車(最寄りのバス停)が便利。

 

 

湧水が湧く仕組み

 

  さあ歩こ └(=^‥^=)┐♪

 

 

やっぱり不思議だったんですよ、

野鳥の姿も声もこの日はここでも少なくて

ヒヨドリくらいでしょうか、

「来たな」「居るな」とすぐにわかるのは。

喧しいもの。 (≧艸≦)

 

 

ヒヨドリ、シジュウカラ、モズ(たぶん)、

キジバト、ハシブトガラス・・・

そんなくらいしか会えませんでした。

 

  あ (o゚д゚o)

 

 

葉っぱに “ふ” が入っていることから

たぶんニリンソウです。

 

ニリンソウ (二輪草)

   

 

ウバユリ (姥百合)の種

 

芽が出て花が咲くまでななんと 6~10年!!

一回繁殖の百合ですから花が咲いたらお仕舞。

球根も枯れて、あとは風で飛ばされた種に

次世代を託すのみの姥百合です。 (TーT)

 

   過去ブログ (姥百合の話)

   ★多摩森林科学園の秋(八王子市)2021.11.

 

誰か飛んで来て~ (^|0|^)

 

 

ほたるの里

 

柵の中の観察園の更に柵囲みで

だいじだいじに育てられているホタル。

ハケの清流の中で静かに夏を待ってます。

 

 

木道の補修工事中

 

ん???・・・・・ザゼンソウならしい。 

 

 

 コツコツコツコツコツ…

   コツコツコツ… コツコツコツ…

 

キツツキ系らしいドラミングの音が

突然聞こえてきました。

   どこだどこだ~ ♪ヽ(^。^)ノ

 

 

 

  あ♡  (o゚д゚o)

 

コゲラ (小啄木鳥) ♀

 

耳羽の上に赤色の羽がないから

女の子だとわかりました。

 

 

   ◆コゲラ(小啄木鳥)留鳥 
   キツツキ目キツツキ科  全長15㎝
   日本周辺しか分布していない
   日本で一番小さなキツツキ。

 

可愛い、可愛すぎる♡

 

 

コゲラちゃん、コツコツに夢中だったので

たっぷり観察できました、ありがと♡

 

 

  お  (o゚д゚o)

 

 

殿ヶ谷戸公園では10輪ほどしか

見られなかったセツブンソウの花が

この一角にはたくさん咲いていました。

 

セツブンソウ (節分草)

 

陽当たりのいい南側には

フキノトウもたくさん出ていました。

 

フキノトウ (蕗の薹)

 

コゲラに会えたし、春の花も見たし、

なんだかんだ言って・・・・・満願♪

 

 

  さあ帰ろ └(=^‥^=)┐♪

 

 

 

  あれー  (o゚д゚o)

 

「おいで おいで~」 と呼びかけると

野良猫が私に駆け寄って来ました。

ダイジョウブ、猫まんまは常備してます。

 

猫たちが来ると同時に地元マダムも

「あらあら、お待たせ~」 と寄って来て(笑)

手際良くゴハンの準備をはじめました。

 

 

  にゃ~ にゃ~ にゃ~ 

   (飯くれ~ 飯や 飯~)

 

地元マダム曰く

「可愛いでしょ~ いつもの餌やりの方に

 急な都合ができて来れないからって

 私が代理できたのよ~」

 

 

  にゃ~ にゃ~ にゃ~ 

   (んなことはいいから 飯~)

 

この子たち、推定12歳なんだそうです。

野良猫の生活は厳しく、でもこうして丸々と

生きられるのは猫オバサマたちのお陰です。

 

 

「え!」 と驚くほどの山盛りゴハンを貰い、

「あっ」 と言う間にたいらげた猫たち。

 

 

まさかですが、化けてないよね? (*^皿^*)

 

 

まだまだ寒い日の今日の終わりに

満腹になって夜を迎えることができた

野良猫がここに二匹いるってことを知って

良かった…と思って帰るしかありません。

 

本日の目標 : 2万歩・・・ 結果 18,366歩

 

 

 
      この日のプチ旅は
      楽しかったけれども
      後ろ髪も引かれたな~
 
 
 
 
 
 

*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆

 

  過去のチャマ記事には、2013年の夏頃から

 ベットやソファーに上がる時に 「にゃっこらしょ」

 と少しためらいが出てきたとあります。

 それで母ちゃんはホームセンターですのこ椅子

 を買ってきて絨毯を貼った足場を作りました。

 猫ですから、目新しい物には何でも乗りたがり

 ますね(笑) ならば乗ってみました、の顔。

 「そう、これからはこの “にゃっこらしょ台” を使って

 無理のない様、怪我のない様に暮らそうね♡

 ・・・・・とあれから10年。

 今もこの椅子は現役で、母ちゃんのちょっとした

 腰掛けや踏み台、時々ベッドサイドテーブルとして

 チャマの面影を追いながら使ってます。

 <2014年12月 17歳 猫の習性>

 

 

 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆