冬休み 【術後43日目】 | 虹色の未来 ~側弯症の娘を持つ母の日記~

虹色の未来 ~側弯症の娘を持つ母の日記~

2019年11月(中3)に側弯症の手術をしました。

冬休みに入るとすぐに冬期講習と補習ががありました。

娘はもちろん休んでいた分の補習を受けるわけですが、今まで最後まで授業に出られず、保健室で休む事が多かったので心配していましたが、なんとか最後日まで出ることが出来ました。

しかも講習初日はホール練習があり、そちらもどうするか悩みました。
主任先生からは絶対にやめた方がいい!と言われたのですが、部活の顧問に相談すると、遅い時間に来てね!と言われ、休む選択肢が与えられなかったのでガーン休憩を挟みながら練習に参加しました。

学校に行くようになってからは、私が仕事休みの日は一緒に学校に行っていましたが、仕事の日は家を出るタイミングが合わないので、娘の荷物は夫が娘より先に学校へ運び、仕事終わりに取りに行く、を繰り返し無事に2学期を終えました。

で、娘にあとから聞いたのですが、講習に遅刻しそうになったから1日だけ自転車に乗ったんだ‼️ですって。
もちろん、医者からはOK出ていましたがガーン
娘曰く、バランス取るのが難しくて怖かったよ~。やっぱりしばらくは乗るの止めとく。

ですってショボーンそりゃそうだ。


今日からアンコンメンバーは強化合宿に入るので、出演しない生徒は正月過ぎまで冬休みです。

毎年、私の仕事が年末~年始にかけてものすごく忙しいので、今日から子ども達はそれぞれおばあちゃんの家で過ごします。

当初の予定では、冬休みに手術を考えていましたが、前倒しにしておいて本当に良かったと今になって思います。

娘もおばあちゃんの家で至れり尽くせりの生活が待っています(笑)