チャレンジ・キッズ アカデミーの公式ブログ -24ページ目

チャレンジ・キッズ アカデミーの公式ブログ

チャレンジ・キッズ アカデミーは、「コミュニケーション」や「運動」など、発達に課題を抱える子どもたちが運動と学習によるトレーニングを通して「生きる」チカラを高め、自立をサポートする施設です。

      こんにちはニコニコ
      久々の登場ですビックリマーク
 チャレンジ・キッズ西崎校の安慶名ですニコニコ

  今日は休み時間に流行ってる遊びを
      紹介します爆笑

     それは・・・・・

       鬼ごっこ!!
(今の子供たちは“鬼ご”と言うらしいあせる

毎日、全力で追いかけてくる子供たちに私は体力の無さを痛感させられています笑い泣き

(こんなに動いているのに全く痩せない 
  私のこの体はどうなっているのか疑問   ですが・・・それは置いといてえー)

    恐るべし子供の体力あせる

   滝汗 滝汗 滝汗 滝汗 滝汗

頑張って10年前の体力を取り戻したいと思い    ます笑い泣きあせる笑い泣きあせる笑い泣きあせる

       でもアップでもアップ
  遊びの中で子供たちの優しさもラブ

    限界の私を見て・・・

  音譜代わりに鬼になってあげる音譜
  とタッチしてくれるんです照れ
    
   めちゃ優しいんですよ~アップアップアップ

            ドキドキ思いやりの心ドキドキ

      しっかり褒めて伸ばしていきたいと
                          思いますおねがい


     それでは失礼しますニコニコ
 









お久し振りの、チャレンジ・キッズアカデミー西崎校、小湾です。


皆さん、こんにちは爆笑



さて、本日の西崎校、利用児童の数が・・・










初めて10名を達成しました。



ちなみに、西崎校は椅子を上げるまでが準備なので、今から児童達が来ます。



今、着替えの時間なので、授業開始は14時30分から。





さ、今日も1日、楽しく頑張ります。









チャレンジキッズアカデミーHP


チャレンジキッズアカデミーFacebook



こんにちはウインク
チャレンジキッズアカデミー鏡原校の
杉本です星

お久しぶりのブログ更新です!!

日課の時間に「視写」という
課題があります!
2分で出来るだけたくさんの
文字を写すプログラムで
板書を写す際のトレーニングに
なります♩

チャレンジキッズに
来た当初は⬇️
{60FB7060-00DD-41E0-B455-2588D3426DC4}

1行も書けなかったお子様が
3ヶ月程で⬇️
{8B65F9B4-2344-4064-8C6A-753E1DDB65E4}

ここまで成長しましたぁ~おねがいキラキラ





こんにちはーニコニコ



朝は寒いと感じましたが、今日もいい天気ですね。



さて今日は、子ども達が授業の前にする事を書きます。


今回は西崎校で説明しますね。




まず子ども達が教室に来たら、







靴と靴下を脱ぎます。



この写真では見えないですが、ちゃんと靴を揃えて入れられるように、シールが貼ってあります。






で、手順表をとり、体操着もしくは運動しやすい服装に着替えます。



そのままの服装でも大丈夫ですが、夏場は汗をかくので、出来れば着替えがあるといいですね。



次にカバンから連絡帳。
筆箱や宿題があればそれらもだし、







ボックスの中に連絡帳、宿題を入れ、






ロッカーにカバンを入れます。



筆箱があれば、筆箱を持ってここに移動します。





学習ボックス置き場。



写真を撮るために反対にしてますが、子ども達の名前が書かれてます。



子ども達は、自分の名前が書かれている学習ボックスを取り、その中に筆箱と下敷きを入れます。



グリップを、






鉛筆にとおし、学習ボックスの中へ。






座席表で自分の席を確認し、









番号札をとり、学習ボックスを持って、







自分の席の机の中に学習ボックスを入れます。



で、番号札を、






机と椅子に入れます。


手順表を先生に、「終わりました」と言って渡したら準備完了となります。



なぜこれらを子ども達にさせるのか?


先生達がやればいいんじゃないの?


と言われそうですが、自分の事は自分自身で出来るようにする為です。



慣れてくると、手順表を見なくても出来るようになってきますよ。



長々と書きましたが本日はここまで。




スタッフ小湾でした。




チャレンジキッズアカデミー公式ホームページ



チャレンジキッズアカデミーFacebook






こんにちはーウインク
スタッフの小湾ですよ。


西崎校が開所して来週で2週間になります。



開所して次の日から体験をしてくれた子ども達もいて、何名かは契約に繋がってます。


ありがとうございます。



そんな西崎校の開所前のお話。



西崎校の前はコンビニエンスストアだった為、鏡原校に比べて広いです。



そん中、開所前は時間を見つけてせっせと準備にきてました。



広い為、掃除も大変でしたよショボーン


掃除も大変でしたが、ジョイントマットを床に敷き詰めていくのにも時間がかかりましたね。





段ボールの山。


配達の方があまりにも大変そうだったので、運ぶのは手伝いました。







段ボールの中身は、ジョイントマット。



箱から取りだし、ビニールを破り・・・



とひたすら繰り返してました。


ちなみに200枚弱を二人で、頑張りましたガーン


しかし小湾は鏡原に戻らないといけなかったので、残りは安慶名さんが一人でやってくれました。



それがこちら。









マットだけでも大変だったのにその他も、色々とやってくれました。



本当にありがとうございます。



そんな頑張った証が、気になる方はぜひ西崎校まで(笑)



見学は随時受付中です。



ちなみに、来週からは春休み期間の為、問い合わせなどは、8時~17時の間でよろしくお願いします。



日曜日は定休日となってますので、お気をつけ下さい。



スタッフ小湾でした。




チャレンジキッズアカデミー公式サイト



チャレンジキッズアカデミーFacebook